教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貴方が飲食店の店長だったらどう対応しますか?どう対応すべきだったのでしょうか? 店内は、お客さんも少なく客席も半分以上…

貴方が飲食店の店長だったらどう対応しますか?どう対応すべきだったのでしょうか? 店内は、お客さんも少なく客席も半分以上空いていました。 その時間帯に2人のカップルが来店されました。ごはんを食べて何気ない会話をしていて過ごしていたのですが、3歳ぐらいの子が3人とお父さんとお母さんの5人家族が来店され、そのカップルの縦隣に座られました。 因みに、そのカップルとファミリーの周りの席は誰も座っていませんでした。 ファミリーがごはんを選び、店員aオーダーを取ってる間にカップルがベルを鳴らし店員bに、隣の席の子どもがうるさい!悪いけど、席を変えて貰ってほしい!俺らが先に来てここに座ってるんやから、俺らは動かない!向こうが後から来たんやから向こうが動くべきだとの事!店長に相談し店長は悩んだ挙句、ファミリーのお母さんがドリンクバーを取りに来てる時に他のお客さんが騒がしいと言われているので、席を変えてほしいと告げたのですが、うるさいからで何故どかなければ行けないのか?うるさいならクレームを言った人が移動するべきと言われました。 結局、移動してもらう事もかなわず周りがいないだけにクレームを言った席も分かってしまい。 ファミリーが帰る時にお母さんがカップルに嫌味っぽくうるさく騒いでしまってごめんなさいと言われ そのまんまクレーム どうせば穏便にすんだのでしょうか? ファミリーの3人の子ども達は、めちゃくちゃうるさいって事はありませんでした。 やはり子どもなので、ごはん選んでる時はお母さんにこれー!とテンション少し上がったみたいな感じで言ってただけで、走り回る事もなくお利口さんに座っていました。 ごく普通のファミリーです。

続きを読む

273閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お店にもよりますが、まず客層が異なる場合は出来るだけ離れた席に座っていただけるようにお席をご案内します。 おそらく今回はお子さんが(何も考えずに)先に座ったために仕方なく隣り合って座ってしまったのでしょうか。 その際は、クレームが最初にあった時点で、きちんとお席をご案内出来なかったこちらの不手際を謝罪します。 その上で、お席を移動されるかどうかはあくまでそれぞれのお客様の意思によりますので、移動して頂けるかどうか確約はできない旨を伝えたうえで、騒がしくしてしまったことをお詫びします。 その後ファミリーの卓で他のお客様のご迷惑にもなりますので、お食事をするところなのでお静かにお願いいたしますとお伝えし、可能であれば空いてる他の席をご案内します。 それでも納得いかずに今回のようなクレームになることは充分ありえるでしょう。 一度座った席を移動していただく権利はお店側には基本ありませんから、お子様がパッと座ってしまった瞬間に出来るだけ早く親御さん方に、あちらの空いてる席もございますがこちらでよろしいでしょうか?などと伺うなどして、出来るだけトラブルを未然に防ぐ方法がベターなのだろうと思います。 まぁぶっちゃけカップルもファミリーもどっちもどっちやでな。 とにかく笑顔でお客様の意見をよく聞いてご不満を受け止めてさしあげることから始めるかなぁ。 以上ファミレスで一年半くらいバイトしてたキッチン担当な人の意見でした(笑)←キッチンかよ。

  • お客様が少ないなら、ファミリーとカップルを離して座らせることはできたでしょうね。基本的なことですが、入ったら、まずはお店の人の注意や指示に従うほうがいいですよ。お店の配慮不足とも感じ取れますし、勝手にお客様が入っておいて、文句を言うのも違います。お料理が運ばれていないなら、座席の変更はしても構わないですが、お客様にはお詫びをして移動してもらって、キッチンにはテーブル番号が変更になった旨を伝えれば、問題はないはずです。どっちもどっちですが、お店側が配慮してれば起きなかったクレームだと思います。

    続きを読む
  • そもそも、客を好き勝手に席に座らせるのではなく、入り口で案内しろよ。 そのために、たいていの飲食店はそうしているだろうが。

  • 客層を分かって入店し、そのような態度をとったカップルに否があるとおもいますが。。 今回の対処方より、これからの対処(^^)!というかんじでプラスに考えられてはいかがかとおもいます! ファミリーをご案内するエリアなどわけてみたり、ご案内する前に先にすわっているカップルさんにご了承いただくなど! これからできる方法がみつかったきっかけになったのでは?とおもいます(^^)!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる