教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容師になりないです。

美容師になりないです。でも、「手荒れがひどい」や「給料が安い」、「やめる人が多い」と聞きました。本当なのでしょうか? だから、美容専門学校に行こうか悩んでいます。

373閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そんなことで悩むくらい弱い意思ならやめましょう。 実力がものをいう世界。 絶対に有名な美容師になりたい何があってもこんな美容師になりたいそんな強いビジョンや意思がない人には到底無理だと思います。

  • 美容師になるということは、とりもなおさず専門家(プロ)の道を選ぶんだという覚悟さえあれば、美容は良い仕事です。偏差値65以上のかたでしたら、いろいろ道は選べるでしょうが ミュージシャンやファッションに興味があるんですね。成績にはあまり自信ないけど、友達とワアワアやるのは大好きなんでしょう。 そういう人が専門技術を身につけると人生豊かになります。 長くやっているサロンオーナーとしてお答えしますと、 「手荒れ」はずいぶん減りました。昔は客数も多かったしひどい手荒れに悩まされた人も多かったですが、今はひどいのは減りました。水道水に含まれる塩素量が減ったことと関係があると思っています。今でも荒れはしますが、手荒れだけで仕事が続けられなくなるようなケースは聞きません。 「給料」は確かに高いと思いません。私自身ももっと貰えたらナーと思ってます。特に東京では生活費とのバランスが取れないかも知れません。でも他の都市では一人暮らしをして、専門の勉強会やコンテストの費用が出るぐらいはあります。スタイリストになると給料は実力(売上)次第ですが、大事なのは独立開業してサロンオーナースタイリストになれる事。目標を持ってその給料から貯金していくことです。 「やめる人」はプロの自覚のない人です。専門家なのですから当然それなりの修練が必要とされます。でも一般の会社で、高卒で就職した人が3年以上勤務する率は1/3と言われています。当店では3年経っても8割ぐらいが勤続していますので一般の企業よりはずっと良い事になります。「美容業」というカテゴリーで非正規社員までいっしょくたにしたデータが一人歩きして、一般企業を比較対象にしないのは、業界人として不公平に感じています。 以上、美容の道は厳しいようでプロならではの喜びと誇りのある道です。

    続きを読む
  • なんで美容師になりたいと思ったんですか? おしゃれ出来て、普通の会社と違って髪も自由に出来るから? 楽しそうだから?華やかな世界に見えるから? 芸能人とかに会えそうだから?髪をいじることが好きだから? 実力社会だから? 確かに美容師は拘束時間も長いし、給料安いし、休日もモデルハントや講習、撮影だし、手荒れはひどいし、きついこともたくさんあります。 でも私の場合は、お客様の笑顔や『ありがとう』の言葉だけで自分まで幸せになれるし、大袈裟に言えば自分がしたことでその人のその日の気分や人生まで幸せなものに変えることが出来るというのがなによりやりがいです。 中学生くらいのお客様がずっと自分を指名してくれれば、その人は高校生から大学生になり成人式を迎えて、社会人になって結婚して…と成長していくんです。 そこに美容を通して携わることができるし、感謝もされる。幸せになれる。 こんな仕事は美容師以外にないと思います。 給料が安くてもやりがいを見出せれば続くはずですよ。 家庭の事情や、結婚とか子供が出来たとか、給料と仕事が見合わないとか、壁にぶち当たったり色々な理由で辞めていく人は多いです。 色々きついことばっか書きましたがプライベートを思いっきり遊ぶことはすごい大事!息抜きにもなるし、人脈も広がるし、自分のキャパも広がります。 本気で美容師で食っていきたいと思ってるなら思いっきり遊んで、思いっきりつまずいて、思いっきり美容を楽しむことだと思います! まずは美容学校に行って美容に触れて、周りの仲間と語り合って自分の意思を決めるというのもいいんじゃないですか(*^^*)?

    続きを読む
  • 「手荒れがひどい」 忙しい店だと 1日たくさんシャンプーするわけですから 最初のうちはだいたい荒れます。 酷い人は腕まで荒れます。 かゆくて痛くてお湯が染みます。 パーマ液とかも扱うわけですから 皮膚が弱い人はダメでしょうね。 暇な店で働いている人ほど荒れません。 「給料が安い」 決して高いほうじゃないと思います。 がんばって早く独立して稼いでください。 それもいろいろ大変ですが。 「やめる人が多い」 やる気のない人はやめます。 人間関係とかで止める人もいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる