教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某1部上場企業に22年勤めております。 現在鬱病で1年半程休職しております。 性格は上昇志向が強い方です。休職前は営…

某1部上場企業に22年勤めております。 現在鬱病で1年半程休職しております。 性格は上昇志向が強い方です。休職前は営業部署の課長でしたが、復帰後は同じような病で倒れた人ばかりが集まっている、やりがいの無い部署にいくのかと思うと、気持ちが滅入ります。現在の45才。家庭があり、大学生になる息子が一人おります。このまま今の会社にいた方がいいのか、やりがいを求め転職をした方がいいのか?迷っております。 同じような経験をさせた方、転職経験者、色々な方のご意見、アドバイスを頂きたくお願いいたします。

続きを読む

148閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の部署に元ニューヨーク支店長だった、というエリートが配属になりました。もちろん、格下げで、です。英語が必要な部署だから、というのが表向きの理由ですが(社員、スタッフは全員バイリンガル以上)、はっきり言って格下げです。 やはり、相談者様と同じような年代でお子様も似たような年齢だと思います。 でも、仕方ないですよね。うつを患ってしまったら、そのような扱いになってしまうのです。別の仕事に就いても、またうつを発症してしまう可能性もあるでしょうから、うつ病歴を持つ人の再就職は非常に難しいでしょう。 「前の会社を辞めた理由はなんだろう?」と勘ぐられるはずなので。 話は戻りますが、私の部署に配属なった方は、笑顔が戻ってきて、それなりに楽しそうに仕事をしていますよ。エリートの仕事ではないですけれど。 新しい配属先で、無理せずにやりがいを求めて、仕事することをお勧めします。 45歳を過ぎてからの転職など、男性の場合、収入が半減することも覚悟しなければできないと思いますので。ご家族のためにも、これからの仕事を頑張っていくべきでしょう。お大事に。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる