教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険被保険者資格喪失確認通知書が必要になりました。 昨年11月終わりに前職を退職し、離職票は頂きました。

雇用保険被保険者資格喪失確認通知書が必要になりました。 昨年11月終わりに前職を退職し、離職票は頂きました。が、母が誤って捨ててしまい・・・ もともと3か月だけだったので、まぁいいかくらいの気持ち だったのですが、 3月より就業が決まり、【雇用保険被保険者資格喪失確認通知書】 を出勤日に持参するように言われました。 よく考えると、前職の担当から送られてきていません。 また大変ルーズな会社で、書類関係も中々送ってきません。 もう来週頭に迫っているので、どうしたら良いものかと悩んでいます。 【雇用保険被保険者資格喪失確認通知書】はハローワークとかでもらう 事は出来ませんか? 若しくは【離職票】も・・・ 手元には【雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者通知用)】と 【雇用保険被保険者証】しかありません。 これではダメですよね。 更にこの前職の会社名がややこしく、働いていたのは 「○○コーポレーション」で 給与や保険関係は「ホーム●●相模」という全く別会社(社長は同じ) からなので転職先に出している企業名が異なってしまいます (勤務先で作成してしまったので) この辺も問題が生じますか? 普通に説明すれば理解してもらえるでしょうか。 【雇用保険被保険者資格喪失確認通知書】についてご存知の方、 教えてください。

補足

メールで ・年金手帳 ・雇用保険被保険者資格喪失確認通知書 ・給与振込先銀行の分かるもの という形で送られてきました。 ということはやはり【雇用保険被保険者資格喪失確認通知書】 でないとダメ・・・という事だと思うのですが。 再発行はハローワークではダメですか?しかも自分で。 やはり前職の会社に言わないとダメなのでしょうか(;д;)

続きを読む

1,143閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用保険被保険者資格喪失確認通知書は不要です。 会社で必要なのは、雇用保険被保険者証です。 会社で雇用保険を取得するために必要となります。 ※会社に確認してください。 それで、問題無いという筈ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる