教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師に序列のようなものはあるのですか?

看護師に序列のようなものはあるのですか?こんにちは。私は看護師ではない一般の会社員です。 最近、看護師の方と知り合いになったんですが、その方が 「4大卒で、大学病院勤務」ということをアピールされます。 夜勤バリバリでいつも最前線にいるとかどうのこうの。 同じグループ内に調剤薬局パート勤務の人がいますが、 彼女のことを「いいわね〜お気楽で〜」みたいなトーンで言うので きっと大変なんだろうとは思いますが・・・ 私は医療とはまったく関係ない業界にいますので、 看護師は意義のある立派な仕事だと思いますが、 4大卒で大学病院勤務だと偉くてすごいのかさっぱりわかりません。 (今時4大卒は自慢にならないと思うし…) 何かその知り合いの自慢めいた言い方に少し疲れてきました…。 「すごーい」とでも言っておけば彼女は満足なんでしょうか。

続きを読む

1,775閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「4大卒で、大学病院勤務」ということをアピールされます。 夜勤バリバリでいつも最前線にいるとかどうのこうの。 医者から見たら使えない看護師の代表格なんで それを知ってたら恥ずかしくて言えないでしょうけど その子は それを知らない「蛙」なんですね 大学病院は縦に長い井戸で お気楽なのは彼女のほうですwww 看護師は現業であり その序列は経歴もですが「技能」とそれを裏付ける「資格」で成り立っています。 そのため看護師としての出世(看護師長への登用や看護部長等も同じ)は学歴によってはなされていません。唯一大学病院内ではあるかもしれませんが(出身大学のみの傾向)それも大学病院という場のみのことです。 看護協会の方針に従い、専門学校をへらし短大・大学、看護学部化していく流れがありますが、これは医者の奴婢扱いを嫌い看護全体としての独立と地位の向上を目指した結果であって、決して優秀な看護師とそうではない看護師が生まれたわけではないんです。むしろ現場では使えない看護師の量産場所として4年生看護学部が位置していて(短大時代より悪です)問題となっています。今後の臨床実習の充実等での改善を目指さないといけない点としても挙がっています。なぜかといえば専門学校卒はそのまま技能を磨く1年を病院で過ごすわけで、実際に若いうちに体を動かすということをしているわけですが、大学卒はそれができないんです。頭「も」動く看護師は重要ですが、頭「しか」動かない看護師はゴミですからね。そして頭「も」動く看護師は経験とその間の自主研鑽で普通に出来上がっていくんです。 >「すごーい」とでも言っておけば彼女は満足なんでしょうか。 これはその通り バカを治す薬は医者も持っていません

    3人が参考になると回答しました

  • まぁ、看護師の中では4大卒は高学歴なんじゃないですか? 最近は大学へ移行する学校も多いけど、ちょっと前は専門学校が主流だったから。東大や慶應、東京医科歯科などの看護学科はそこらの医学科に匹敵するほどの偏差値があるし、かと思えば知恵袋内の他カテゴリで、小学校の算数レベルの問題がわからなくて質問を投稿しているアホ看護学生もいるしw >彼女のことを「いいわね〜お気楽で〜」みたいなトーンで言うので →こんなの薬剤師に対する僻みですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる