教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

45歳パートのおばさんに教えることの難しさ>< コンビニレジ(とは言え24時間ではなく、コーヒーマシーンしかないで…

45歳パートのおばさんに教えることの難しさ>< コンビニレジ(とは言え24時間ではなく、コーヒーマシーンしかないです。) なのですが、本日勤務9日目。 何回やっても先に進めないのです。本人曰くレジ経験者(しかも割りと名前の通った本屋の) なのですが、 レジ経験者がお客さまの動作が見れない、 接客用語が言えない。 お金の取り方も、数え方も、渡し方も本当に?です。 各店のやり方があるので1から教えることは承知していましたが、0からです。 こちらが0からと認識しても、本人はそうでない場合どうしたらいいのでしょうか? 初日店長・・・「メモしてもらっていいですよ」 新人・・・「前の職場では、メモはしてはいけないと言われました」 店長・・・「まぁ覚えていただければどちらでも」 2日目から私。3日4日・・・メモもちょくちょくは書いていました。 5日目・・・う~ん、基本操作くらいはそろそろ・・・ 私「わからないところ、やりにくいところありますか?」 新人・・・「家では出来るんですが・・・」 私・・・「そうですか。まぁ慣れですからね」(それ以前の問題なのですが・苦笑) 「ただ・・・自社の金券類のお釣りの有無等、たまにしか来ないのもあるし、私は 今でも基本レジ操作のメモは、すぐに見れるようにポケットに入っていますよ。」 「マニュアルも持ってきて見ててもらってもいいですよ」と。 8日目、相変わらず進歩が見られない。メモなく、マニュアル持ってこない 9日目、どうやって教えたらいいのかなぁ・・・ 朝の準備はまぁ、それなりになんとか進展しているので、 自分のペースだと、メモ無くても回数こなせば やっていける人なんだろうなぁと。 しかし、接客はお客様のペースをいかに損なわず、 それでも自分のペースに持っていくかだと思うんです。 それには、言葉・表情は大切かと。 こればかりは慣れですが、基本操作ぐらいそろそろ・・・ こちらがいろいろ教え方を変えるアドバイスも頂きましたが 教えられる側ももう少し謙虚になれないものでしょうかね・・・ トレーニングモードで練習しててもらってても、 これはもう出来ました って(苦笑) 会社も、1人でさせなきゃいけない時間帯に 未経験者(では無いようですが・・・) とらないで欲しいです。 昼の時間帯ならもっと気長にマイナスからでも教えますが・・・ これでも朝やることの5分の1まで内容を省略してるのに。 レジが進まないことにはなんとも・・・

続きを読む

2,397閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求める資質未満であり、教育のために想定以上の工数を割いてしまうのであれば不利益以外の何物でもありませんので、上位者側に問題を提起し異動などをしてもらうようにお願いするのがいいのではないでしょうか。 根本的に仕事をしたことが全くない人なのだと思います。

  • やめてもらえば? 仕事出来ないのでやめて下さい、で終わりです。 それで人が足らなくて、自分が休めなくなるだけだと思いますが 教えても覚えない、って言うならやめてもらうしかないだろうと思いますが? 個人的にただ単に、教えてる人が悪いだけで 違う人が教えればもっとスムーズに早く仕事ができると思います 教え方も言葉だけ見るとメリハリがなく、結局どっこいどっこいな感じにしか みえません バイト同士なら知りませんが

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる