教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半年ほど前に退職(自主退職)しました。

半年ほど前に退職(自主退職)しました。半年ほど前に退職(自主退職)しました。が、退職に至るまでの経緯について、知人、友人よりさまざまな意見があり、また私自身も疑問を感じながら今までやってまいりましたが、やはりきちんとした形での決着?をつけなければ!と思いましたが。。。私には法的知識、経験も無いため今回是非ご意見、ご教授いただきたく投稿致しました。よろしくお願い致します。 ~経緯~ 約半年前に私宛に人事異動の通達がありました。それまで勤務していたところには私自身思い入れがあり、後一年はやらせて欲しい旨を直上司には話しておりましたが、そのあまりに急な通達にその日の勤務後意識朦朧としながら車を運転し、赤信号に気づくのが遅く交通事故を起こしてしまいました。それまでは私の不注意として認識していたのですが、問題はその後の会社対応でして、刑事、行政処分の出る前に社内処分の決定、また直上司からのパワハラがその日より始まり、人事異動後の勤務先での出来事(金銭トラブル)についても私の行った事としてまたしても社内処分が下されました。私は、当時当該営業所の所長を行っておりましたが、私にはまったく知りえない事でした。そのことで私は降格処分。。担当外の上司から暴力を受けました(全治2週間、ビンタ10発程度。。。)また、担当部長からは「お前はクビにするぞ!」、普段の素行についての事、また私は地方の生まれなのですが「お前みたいな田舎者この会社以外にいるとこねぇんだろ?」等約3時間に渡る尋問(?)を受け不眠、食欲不振、鬱状態になり、診断は適応障害とされました。 普段の素行については、業務上の服装の乱れなどですが、いづれも小さな事柄と認識しております。 私にも過失は認められると思いますが、上記の会社対応は如何なものか。。。 ご教授よろしくお願い致します。

続きを読む

901閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大変な思いをされましたね。 今治療をされているのだとお察ししますが、パワーハラスメントは、証拠(録音など)がない限り証明することが難しいと思います。ただ、産業カウンセラーや、労働上の相談にのってくれるところを探して話をきいてもらうことはできると思います。裁判にすることは難しいと思いますが、 一度公的機関にパワハラのことをお話になるといいと思います。医師とも相談してみてください。 会社側の対応は非常に冷たいと思いますが、パワーハラスメントをする人たちともうかかわらなくて良くなったのですから、別の会社でまた飛躍されますようお祈りします。

  • とんでもない会社ですね・・・。 そんなトコ、いつまでも恨んでても時間の無駄と言えます。 レベルの低い連中の事は、どっか心の奥の奥に置いといて、 新しい人生を見つめていく方がよっぽど、貴方の為になりますよ! ご質問に対する回答になっていないかも知れませんが・・・ (^^;

    続きを読む
  • 半年も前に退職したのに凄く未練がましいことを言っていますね。 もう気持ちを切り替えて新しいことにチャレンジされてはいかがですか? >業務上の服装の乱れなどですが、いづれも小さな事柄と認識しております。 これが小さいことと言えますか?会社で決められた服装があるのにそれをきちんと守らないから上司に目をつけられるのです。 労働基準監督署に訴えるなり弁護士さんと相談して裁判に持ち込むなりしてもいいですが、負ける可能性の方が大きいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

刑事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる