教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士を養成する専門学校に在学中の学生です。 保育士の勉強をするなかでソーシャルワーカー(社会福祉士)の仕事に魅力を感…

保育士を養成する専門学校に在学中の学生です。 保育士の勉強をするなかでソーシャルワーカー(社会福祉士)の仕事に魅力を感じました。 現段階で社会福祉士の資格も取ろうと思うと大学に入った方がよいですか? お手数ですが、わかる方がいましたら教えてください。

続きを読む

251閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保育士・社会福祉士の両方を持っています。 私の場合は保育系短大卒業(保育士取得)→福祉系じゃない大学編入・卒業→社会人(相談援助業務の実務経験)→働きながら一般養成施設(通信制)を経て、社会福祉士の受験資格を得て、試験に合格しました。 大学で受験資格を取るのもいいし、実務経験を経てから取るのも、どちらもそれぞれメリット・デメリットがあります。 どちらがいいとはなかなか言い難いです。 ただ、主様はお若い段階で目標を見出されているので、やれることはやった方がいいかもしれません(私は社会人になってからでしたので、学費も自腹で結構金銭的に苦労しましたので)。 いい道を辿れますように。

  • 確実に取れるのは福祉系の大学ですね。その他のルートには、相談援助業務の実務経験が必要になり、受験資格取得の難易度が増します。探せば専門学校を卒業後に、3年次に編入学できるように思いますよ。 もう一つ考えられる方法は、専門学校を卒業後、社会福祉士の受験資格の条件になる施設等に就職し、2年以上(2年制の専門学校なら)相談援助業務の経験をしてから、一般養成施設(通信制)で、働きながら1~2年学ぶ方法があります。 保育士が取れる学校でしたら、社会福祉主事任用資格も取れませんか?あれば相談援助業務に採用されるチャンスはあります。児童福祉系を中心に探してみてはどうですか? ただし、相談援助職は元々少なく、そっち方面に分野を絞ってしまうと就活に失敗するリスクがありますので、保育士等の就活も並行した方がいいですね。

    続きを読む
  • そうですね。 大学に入った方がいいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる