教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

犬を飼いたいのですが、私は二交代の仕事で一人暮らしです。仕事の時は10時間位家をあけるのですがどうでしょう?今から暑くな…

犬を飼いたいのですが、私は二交代の仕事で一人暮らしです。仕事の時は10時間位家をあけるのですがどうでしょう?今から暑くなるから熱中症とかが一番心配になっています。やっぱり犬を飼うのは諦めた方がいいですか?難しいですか?一人じゃ寂しくて(~_~;)

647閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    気の毒ですが犬は諦めてください

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ドッグトレーナー学科を卒業して今はペットショプでトリマーしてます。 私は一人暮らしで犬飼ってます。 仕事は9時~8時なので11時間近く家にいません。 でもちゃんと待ってますよw ただ、飼うことはできますが、きちんと子犬の時に躾が出来るのか?にもよると思います。 ご自分が仕事をしていて時間が無いのなら、それ以外、寝る時間を割いてでも犬と遊んであげる時間を作ってあげられるのか? 遊びつつ、これはしていいことこれはしてはダメな事を教えなければいけません。 躾が出来なければバカ犬とよばれる犬になってしまいます。 小さいころは特に寝るのが仕事なので、常に一緒にいる必要はありません。 質問者さんは仕事の間や、その他の時間は同僚や、友達、恋人に会えるでしょう? 犬には飼い主さんしかいないので、飼い主さんがきちんと犬との時間を作ってあげられないならば犬はずっとケージの中か部屋の中でストレスになってしまいます。 作ってあげられるなら一人暮しでも12時間しか家にいられなくても犬は大丈夫ですよw 前の回答者さんの話に分離不安という言葉がでてきました。 分離不安というのはいつも一緒にいすぎて、それによって1人になってしまうのが不安になる事。いつも一緒1日のうちのほとんどを飼い主さんと一緒に過ごしている犬によく見られます。ホテルやトリミングにあづけるたびにワンワン吠える犬。こうなってしまっては犬もかわいそうですし、周りにも迷惑がかかります。 1人になることになれていれば分離不安は起きません。 後は飼い主さんが犬の上に立てる人間かどうかにもよります。 犬とういう生き物は縦社会の生き物です。 リーダーがいて安心を感じる生き物です。 なので飼い主がリーダーになれていれば、犬は安心しますが、リーダーになりきれない飼い主さんだと犬がリーダーになってしまい、リーダーになった犬はストレスがかかってしまいます。(αシンドローム) きちんと飼い主さんがリーダーになってこそ、犬との生活もしやすく、犬もストレスを感じずに一緒に過ごせる道が開けると思いますよ。 熱中症が心配と言われていますが。 私は夏は冷房をつけっぱなし、冬は暖房つけっぱなしで仕事に行きます。 犬を飼うには生活空間を快適にすることも飼い主に求められるので、その辺の出費は覚悟で飼ってあげてくださいね。 一人暮しでエアコン1か月つけ続けても1万円位ですよ。(燃費の悪いエアコンでなければw) 長々書いてしまいましたが、 最後は質問者さんが決める事なので、よく考えてあげてくださいね。

    続きを読む
  • 質問者さまの状況では、かなり難しいように思います。 犬が留守番に耐えられる時間は、成犬で6時間、子犬で2時間程度らしいのです。 10時間も一人ぼっちはさすがに気の毒かと思いますし、留守番ストレスによる吠えや噛みつきといったいわゆる“問題行動”がそのうち現れます。分離不安という病気に掛かってしまうかもしれません。 また、ご承知かとは思いますが、飼えば毎日の散歩は行かなくてはなりませんし、旅行などの遊びも制限されます。 生き物を飼うということは、自由な時間・お金を犠牲にしなくてはなりませんよね。 ペットショップの店員やいい加減なブリーダーは「一人暮らしの長時間の留守番くらい大丈夫」と言いますが、それは利益のことしか考えていないからです。 それでもどうしても飼いたいということでしたら、たとえば日中お世話できる人(親、友人など)が近くにいるだとか、ペットシッターを雇うだとか、留守番時間を極力短くすることを視野に入れ、今一度お考えになられてはいかがでしょうか? ただ、飼う前にぜひ、「ドッグウォーカー博士のスローライフ」というブログ記事をお読みいただきたいです。 犬がどのような生き物か、何をストレスに感じ、本来はどう在るべきかなどが分かりやすく書かれています。分離不安についても触れられています。ブログ内検索を掛けてみてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる