教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

当方、とある市役所に勤める行政職員です。採用は事務職(いわゆる一般職)ですが、現在の所属は建築関連部署ですが、実際には、…

当方、とある市役所に勤める行政職員です。採用は事務職(いわゆる一般職)ですが、現在の所属は建築関連部署ですが、実際には、設計は自ら行うことはほとんどなく、設計事務所に委託しますし、工事についても監督職員としての業務となります。しかしながら、業務上関わる関係者のほとんどが建築士や建築施工管理技士の方ということや、もともと大学が建築の専攻ということもあり、対等に渡り歩きたいという思いから、在職中に一級建築士免許を所得しました。もちろん自腹で学校へ通いトータルで5年かけてやっとの思いでとることができました。そのことは、職場の上司にも報告しなかったのですが、合格発表がHPや新聞上で実名掲載されますので、どこからか上司の耳に入ったようで、「これからは市役所も専門性を重要視されるから、人事部署へ今回の件も報告する」といわれ、そのときは何とも思っていなかったのですが、それ以降、当該部署から異動することもなく、時には小さい倉庫であれば予算もなかったりすると、自分が設計者として建築確認申請等を行うこともあります(給与は、あくまで他の事務職員と同じ体系)。そこで、質問ですが、よその地方自治体では、一般職のほかに技術職などがあり、給与も異なります。しかしうちにはありません。自分で自ら望んで取った資格であることは間違いありませんが、悪く言えば良いように使われているとも感じますが、これって、なにか法令上問題があるわけでは、ないのでしょうか?

続きを読む

760閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法律上は何も問題ありません。 業務命令で資格取得したのではなく、ご自身の意志で取得された資格ですから会社には何の助成義務もありませんし、資格手当等の取り決めが就業規則に明記されていない限り、手当がつかなくとも問題ありません。 会社と交渉することは可能ですので、交渉されてはいかがですか?

  • 民間業者です 建築士大変だったと思います。 自身は、施工畑なので 建築士より取得は簡単ですが 1建+1土 取得してます 厳しい話ですが、民間企業なら資格はしごとしながら取得してとうぜんです。 むろん、いつまでも未取得なら、首を切られるだけです 自身の向上のために取得することは、とても素晴らしいし、建築士は自身も過去 チェレンジして不合格になっており、仕事との両立が普通の生活を送っていてはできないことも知ってます。 確かに市役所目線で考えるとほかの人と比べてなにか損な感じもするのでしょう。 でも、民間で当たりまえの事です。 当然市役所に入る時点で勉強されているとはおもいますが、そういった考え方になる事態が 民間と比べ回りの方々が如何に優遇されているかを 一度考えてみませんか?

    続きを読む
  • >悪く言えば良いように使われているとも感じますが、これって、なにか法令上問題があるわけでは、ないのでしょうか? 業務内容はどうなっているのでしょうか、 対抗手段はそのくらいしかありません。 建築関連部署で、設計業務が業務範囲に入っていれば業務として行うのは当然で、それに付随する業務も業務範疇に入ります。 職労に加入しているなら相談してみたらいかがですか。 >これからは市役所も専門性を重要視されるから、 馬鹿な上司だな、経費削減で専門性を外部に丸投げしたのにね。 自治体内で有資格者確保しておいたほうが、経費的には安上がりなんですけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる