教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の給与について

公務員の給与について不景気の中、税収が落ちている地方も多いと思うのですが、税収に応じて公務員の給与も減額すべきと思うのですが、間違ってますか?納税者である民間人の収入が減っているのに、ベースアップはおかしいと思うのですが。皆さんはどのようにお考えでしょうか。大阪市バスの運転手の年収が1000万を越すものがいたり、中抜けして遊んでいるごみ収集のおっさんなどの報道を見るとむかつきます。

補足

公務員の方々の回答を見て、あなたがたの自覚の無さと、私の質問に説得力のない、回答になっていない戯言を拝見し、如何に無能な人が税金を食い散らしているのかわかりました。私の質問は、民間の収入が減っている状況で、その方々の税金で支えられているあなた方の給与も下げるべきではないかと問うているのですよ。

5,269閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    質問者の無知さと恥かしい了見に驚きです。私は公務員ではありませんが、情けないと思いました。 もっと視野をひろく持たないとダメですよ。いろんな面から物事を見ないと人生損をしますよ。 大阪市バスの運転手の給与が1000万円。大阪の方々どう思われますか。高すぎるのですか? なら、そんな給与表を作らせた府議や市議が悪いんじゃないのでしょうか。 うちの田舎では、しょっちゅう交通局がバスの運転手募集してますよ。なんなら紹介しましょうか。 大体、簡単に募集があるものや入りやすい会社はたいしたことないんですよ。ないしは、辞める人が多いから 募集があるのです。 大○や○都は土地柄難しい問題を孕んでいる事をあなたは知っていますか?差別問題になるので言いたくは ありませんが、某差別関係の団体の発言力が異常に強いんですね。 交通局や衛生公社、ゴミ処理関連、食肉関連企業が代表的なもんですよ。知ってますか? 故に、自民党の力が衰えた今時になって、やっと過去の不正等が出てきているだけです。 税収に応じて公務員の給与も削減する←どこでもやっていますね。あなたが知らないだけ。 でも、よく考えてください。我々民間は自分達または企業の成績で給与は上がります。じゃあ、税収が上がれば公務員の 給与も上げるのですか?そうでないと不公平です。でも、あなたは上げる必要なんてないと言うのでしょうね。 あなたの理論は間違ってますよ。 不正をする公務員はだれでもいけない。小学生でも知ってますよ。 しかし、数字的に言えば民間でも同じくらいの不正をする者はいる。かえって無茶苦茶なな経営者や税金をまともに納め ない者も多い。 公務員が仕事をして給与を貰うことと、我々民間企業に勤める者が働いて給与や収入を得るのは同じことです。 あなただって税金でサービスや手当てを受けたり貰っているでしょう。 公務員の方が真面目に税金を払っているのは間違いないことです。源泉徴収でごまかしようも無いですよ。 大きな企業の社員でも一緒ですけど。 正すべきは公務員でも民間でも同じで、私欲に走るトップや上級の官僚です。そして、政治です。 民間の収入が減っている?トータルではさして変わっていませんが・・・。 私のとこは下がってませんよ、給料。 バブル時代に遊び呆けて、怠けてた企業や自営業者が多かっただけでしょう。 自民党のおかげで今までごまかしごまかしやってきただけじゃないの?自民党の支持基盤は地方の自営業や中小企業 ですね。特に土建屋関係。税金を食い物にしてきたのは公務員ではなくて、このような者達ですよ。 それに、公共事業に関係している民間企業。ここが一番問題ですね。 政治が変われば、世の中変わりますよ。 小泉大先生のおかげで益々格差が広がっただけで、負け組みと勝ち組みに分かれただけ。 一体どれくらいの税金や国の財産が外資系等に流出したか知ってますか?郵政民営化だって明らかな失政ですよ。 最後の砦の公的資金まで流出させてしまって。国が破綻したら小泉大先生のせいでしょう。 無能な人が税金を食い物にしている?なら、さっさとあなたが公務員になられればいいでしょうね。 歳が行ってしまっているのなら先見の明が無かった自分の愚かさを嘆いてください。 能力が無くて試験にも向かえない者が偉そうなことを言っても無駄口です。 民間企業は良いじゃないですか。成績上がれば昇給も給与も上がるし、公務員みたいにヘイコラしていなくても良いし。 今の時代、公務員は我々民間人に頭は上がりません。役所でもどこでも「いらっしゃいませ」と頭をさげてくれます。一昔なら 考えられませんね。 多分、質問者さんはイメージと馬鹿なワイドショー、偏ったサイトで判断しているのだと思います。 もしくは、ただ八つ当たりしたかっただけでしょう。

    19人が参考になると回答しました

  • なんかまたマスコミに踊らされてるバカが変な質問してますねw そもそも公務員の給与が下がってないという前提がキミのオカシナ妄想なんだから『どう思いますか?』などと聞かれてもな。 まずそのへんの事実関係を勉強してから質問したほうがいいぞ。 情報源をお昼のワイドショーばっかに頼らないでね。 そんなテレビばっか見てるバカだからろくな職業にも就けず、公務員を妬ましいと感じるんでしょうが

    続きを読む
  • そんなに待遇がいいと思うのならあなたも公務員になったら良かったじゃないですか。公務員試験に合格できる人は給料の高い民間に入る能力があったから,バブルの時代は給料の安い公務員になるものはバカにされたと聞いています。しかし,長いスパンで考えて安定している公務員をあえて選択した人は数多くいると思います。それは,公務員の身分が保障されていたからです。公務員の給料が安定していることは誰しも知っていることではないですか?それなら試験に合格して入ればいいじゃないですか。こういうバッシングをする人は,大抵,バブルの時代に民間に入りバブルを謳歌し,その後不景気で公務員(平均)以下の給料になった人や,公務員試験に落ちた,又は適当に民間に就職した人でしょう。公務員=安定,民間=不安定,これは誰でも就職する前から知っていることではないですか。バッシングをする時はもっと広い視野で,多方向から見て考えてください。それから公務員の給与は,ある一定の規模の民間の給与を調査のうえ,平均になるように定められているようです。 hetaremisoさん,別に公務員を有能集団と言ってるわけではなく,仕方なくでも公務員になれない者がこのような妬みバッシングをしているということですよ。

    続きを読む
  • 民間企業はそんなことをしたら叩かれて簡単に消し飛びます、それに比べて社保庁なんか万死に値することやってるのに潰れないどころか給料も減りません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる