教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

研修中にアルバイトを辞める事について。

研修中にアルバイトを辞める事について。春に高校卒業しフリーターです 四月中旬から小売店バイト始めまして 頑張りたいと思っていたのですが やはり最近、あまりにも人間関係で辛く 辞める事を考え始めました。 店長も他の先輩方もとても良い方ですが とある女性店員について本当に精神的生理的に受け付けず 仕事中は最低限話し掛けない・関わらない様にしていましたが 最近ついにその人の直属の部下になる事が決定致しまして これから上手くやれる気が全くしません。 何をわざわざあの人の手下にならなければならないのかと.. ちょっと厳しいとか、怖い、とかじゃないのです、わけが違うのです。 人間に取る態度とは思えないぐらい酷い、失礼な態度を取るのです。 まず新人である自分のあいさつはほぼ十割無視。 他の方のあいさつは大体答えます。 分からない事を訊いただけで露骨に嫌な顔をする。 まず声が小さすぎて何を言ってるのか分からない。 だから訊きかえしたら何か逆ギレっぽく声を荒げて返答する。 テンションの浮き沈みが激し過ぎる。 例えばある時「さっきは私の言い方がキツかった」と突然謝って来たのですが 翌日にはすっぽり忘れてまたガン無視・蚊の鳴くような声・逆ギレモード。 あまりにも扱いづらいです。 元々そのBBAの部下だった先輩はおだて上手でBBAと仲良くしてますが 私には到底そんな事できるはずもなく、ただ悶々と嫌な気分です。 何で初めての仕事を一生懸命やりたいだけなのに こんな仕事もろくに教えてくれないBBAと わざわざ一緒に仕事していかなきゃならないんだと もの凄く嫌でたまりません。 勿論社会とはこういうものなのだ と言う事は承知しています。 苦労に見合うお給料を頂けているのならば 感謝してもう少し我慢をして頑張りたいです。 ですが給料も世間一般的に見ると低賃金。 シフトもみっちり、時間も一日たっぷりあっての安いお給料... 自分の苦労の代償はこの程度かと暗い気持ちになります。 これなら、次のステージに希望を持って 他を探す、というのも手なのではないかと思いました。 辞める理由を付け加えるとすれば、 初めて社会で働く人間にしては あまりにも難しい仕事のオンパレードで ミスを連発してしまい、他の先輩に申し訳ないです。 そして今回の仕事で接客業が向いて居ないことが分かり それも一つ、自分を知る機会になったと思います。 これで辞めるのは甘いですか? 現在まだ三ヶ月の研修期間中です。現在2か月半経過してます。

補足

補足ですが.... アルバイトを始める際に、長期で可能と伝えてしまっています。 やはりここまで最初にやる気を見せておきながら たった二ヶ月~三ヶ月で辞めるというのは無礼でしょうか... 真剣に悩んでいます。

続きを読む

204閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そもそも自分に向いていない仕事を 続けること自体酷なことです。 まだ若いのですから次の職場に挑戦してみるのも いいのかなと思います。 寧ろアルバイトよりも正社員を狙った方が 社会保障が充実しているのでどうせ 辞めるのでしたらそちらの方がよろしいかと 思います。

  • おつかれさまです 辞めたい時にやめたほうがいいでしょうね

  • 辞めても全く問題無いと思いますよ。辞める理由も正直に伝えるべきです。 時間がもったいないと思いますので、思い切って辞める相談をしましょう。 人間関係に恵まれないのが一番不幸だと思います。 良い環境が見つかるといいですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる