教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアーでの美容部員のパートについて こんにちは、先日面接をし昨日採用されました。念願の美容部員として働け…

ドラッグストアーでの美容部員のパートについて こんにちは、先日面接をし昨日採用されました。念願の美容部員として働けることにワクワクしている反面、しばらくフリーターをしていて働いておらず体力面と接客の面でとても心配です…。 特に心配なのが体力面と接客業ということでノルマなどが達成できるか、ということです。 体力面ですが、元々体力には自信がなく高校の成績もいつも悪かったです笑 それと接客に関してですが、人と話すのは好きなのですが何を話していいのかわからず苦手でもあります汗 勤務日が7月の中旬あたりからなのでそれまでに出来ることがあればアドバイスいただけたらな、と思い質問させていただきました。今の所自分でやろうと考えているのは ・コスメカウンターに行って接客を見て学ぶ …くらいしかないです笑 体力面は無理にでもつけなきゃいけないのでどうしようもないとは思いますが接客は少しでも知識があったほうがいいですよね…? 美容部員さん、接客業にお勤めの方是非よろしくお願い致します( ´ ▽ ` )

続きを読む

3,703閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前化粧品販売のご経験はありますか。 とりあえず、私が思いつくのは、ご自身が扱うブランドの商品ラインナップを覚えるということです。 カウンターに簡単なパンフレット類があればもらってきてもいいですし、化粧品メーカーのホームページも参考になります。サンプルももらえるといいですね。 メーカーごとにかなりの数のブランドがあり、それぞれラインで商品展開しているので相当な数のアイテム数になります。 他には、カウンターでタッチアップ(お客様の肌に化粧をほどこす)もすると思いますので、お友達などを練習台にしてみてもいいかと思います。 お客様にタッチアップするとき、アイメイクの際などは小指にパフをひっかけておいて、自分の手がほほなどにべったりとくっつかないように工夫をしたりします。 また、ローションの出し方ひとつとっても見栄えする出し方があるんですよね。 ドラッグストアとパートで雇用契約を結ぶということでしょうか。 いろいろ社員さんが教えてくれると思いますし、化粧品メーカーの研修に行かせてもらえるかもしれませんので、上述のことはすべて研修で習いますが、少なくとも商品を覚えておくのは無駄にはならないと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる