教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接をしました。

面接をしました。相手の感じも悪くなく、話も上手だった事もあり自分としては採用してOKだと思い、社長にOKサインを出しました(自分は単なる平社員ですが、少数の社員からなる会社ということもあり、自分と同じ事務を行う方を採用する為顔合わせも兼ねていました) で、問題はその方の履歴書に「簿記3級取得を目指して勉強中です」とあったのに、質問をしたところ苦笑いで「ぶっちゃけ、他に書く事がなかったので」と言われたのです。 えっ?!と思いましたが、そういう人も中にいるだろうし大したことではないのかも、と思ってしまった事です。 そういう訳で、話をしていくうちにすっかりその事を忘れ、全体の印象から社長にOKを出して即採用となってしまいました。 (もともと悪くなければ即採用、という話は出ていました) しかし、この事を言わないまま採用決定してしまったことに罪悪感が生まれ、帰宅途中でメールで社長に報告してしまいました。 当然と言いますか、全然レスがありません・・・ もう終わった事なのだから、黙っていれば良かった。 馬鹿正直になんで今更報告したんだろうと落ち込んでいます。 会社によってかは分かりませんが、こういう事って採用に大きく作用する事でしょうか。 (平気で虚偽をする、という事も言えますよね・・・) 人事担当の方、社長の方(いないか) こういう人は他が良くても、採用すべきではなかったのでしょうか。 責任重大のうえ罪悪感で死にそうです・・・ (自分が報告していれば、結果が違っていた可能性もありますし!) ああもうパニックです。 会社に行き辛い・・・ どんな顔して出社すればいいのか・・・

続きを読む

268閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    文書からだとよくわからんのだけど、ほんとにその人は三級勉強してないの?していないと言ったの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる