教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事のミスについて 入社して半年経つ経理事務の者です。 一応、経理の勉強をして1年間経理事務の経験を積んで今の会…

仕事のミスについて 入社して半年経つ経理事務の者です。 一応、経理の勉強をして1年間経理事務の経験を積んで今の会社に採用になりました。 半年経ちますが初歩的なミスが多くて自分が嫌になります。 法定福利費の勘定科目を租税公課で打ってたり売掛金の管理がキチンと出来ていなかったりとボロボロ出てきて社長に、お前に経理任せてると怖いわ〜って言われて、先輩には舌打ちされて暴言吐かれました。 国保連の仕事なので、入金や報告書など沢山あったり途中から任せられているので、正直こんがらがっています。 1回注意された事はもう注意されない様に勤めています。 会社のお金の流れは、社長とベテランの先輩2人でやっていて、結構なぁなぁな感じで私の所に振ったり振らなかったりしているのでとりあえず、慣れるまでは見様見真似で頑張っています。 損害は出していないのが幸いですけど、先輩の仕事は増えた気がしていますし、舌打ちされて文句言われたので本当に今後どうしようか悩んでいます。 経理が嫌いな訳では無いので、続けたいのですが、今日の様子からそろそろ危ないかなとも思っています。 今後どのように仕事をして行ったらいいかアドバイスお願いします。 エピソードなどもあれば幸いです。

続きを読む

1,791閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まあどこの職場だろうと職種が違おうと 数字のミスは怒鳴られ嫌味言われ罵られても 仕方ないわな。 あなただって100円の物に1万払って お釣り900円だったら切れるでしょ(笑) 0が1つ違いの初歩的ミスって許しますか? 人間だからミスは仕方ないにしても 何度も初歩的ミスを繰り返すのは やはりあなたの仕事の仕方に問題あり。 管理方法、チェック方法を他の人から学ぶべき。

  • ここは正念場です。 私が新入社員で配属(経理)後2週間目の(もう40数年前)の話です 今でこそ簡単な縦横の数表を任され、答えが出ないうちに、寮の門限が迫ってきて、それを上司に告げると、寮に持って帰ってやって、結果を報告しろと言われました。夜中に報告したことがありました。 こんな会社ではもう勤まらないと辞めることも考えました。 翌年に入ってきた新入社員にも同じようなことがあり、彼は上司に反抗して、沖縄に転勤しました。 あとで聞いた話ですが、その上司は新入社員をそうして試すようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる