教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の就職についてです。 現在大学4年生で委託給食会社の内定を頂いています。

管理栄養士の就職についてです。 現在大学4年生で委託給食会社の内定を頂いています。委託給食会社で数年経験を積んでから直営の病院で働くのと、最初から直営の病院で働くのではどちらがいいでしょうか? インターネットで病院の求人を探すと経験者のみの病院が多いため、前者が良いと思っていましたが、委託給食会社はあまりいい評判を聞かず不安です。 将来的には患者さんと関わっていきたいのでどうしても直営の病院で働きたいです。 経験者の方がいらっしゃいましたら回答宜しくお願いします。

続きを読む

1,539閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >委託給食会社で数年経験を積んでから直営の病院で働くのと、 >最初から直営の病院で働くのではどちらがいいでしょうか? できれば最初から病院で働くほうが良いのですが、 しかし管理栄養士は供給過多状態なので 希望職種に採用されるのは昨今では かなり難しいのではないでしょうか? 求人募集が有る場合は一般的に管理栄養士の欠員補充なので、 どうしても即戦力が求められる為に条件が「経験者」となってしまうようです。 新卒可の病院求人を探すか、 もしくは他の委託給食会社等で経験を積みつつ 希望されている病院の求人を探し続けるしかないように思えますよ! (すみません私は経験者ではありませんので、参考コメントと捉えて下さい)

  • なぜそこまで病院にこだわるんですか?最初から病院に入ったほうが楽ですよ

  • 給食委託会社で働いても、直営病院で働くための実績にはならないと思った方がいいです。中途採用の場合、ほかの直営病院で働いていた経験者の方が採用されると思います。 ただ、病院の場合、急にやめる人が出て、1~3月に募集があることもあります。なので、どうしても行きたいなら、そちらを狙う方法もあります。 ところで、大学には、病院からの求人は来ていないのでしょうか? 来ていないのでしたら、その大学からの直営病院への就職は期待できない(実績がない)かも知れません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる