教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員に準ずる立場とされていた独立行政法人の看護師は今は民間ですか?2015年4月あたりから雇用保健を支払うようにな…

国家公務員に準ずる立場とされていた独立行政法人の看護師は今は民間ですか?2015年4月あたりから雇用保健を支払うようになったということを聞きました。 今は国家公務員の看護師は共済病院の看護師とかしかいないということですか? 詳しい方いましたら教えて下さい。

続きを読む

894閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    黒字経営となっている独法病院は国や公立に関わらず民営化していってます。民営化したといっても準備金などの借り入れは国から行いますので公営と同じようなものです。 また民間と違っていた年金が27年10月に共済から厚生年金に変わります。病院に関わらず全ての公務員が。 国家公務員となるのは自衛隊と、らい療養所が思い浮かびます。 給与面では民間のほうが良いです。

  • 国家公務員に準ずる立場とされていた独立行政法人 国立病院のことをおっしゃっているのだと思います 国立病院は平成16年に特定独立行政法人(役職員は国家公務員の身分を持つ)に移行しました。 その後非特定独立行政法人(役職員は国家公務員の身分を持たない)に移行する方針が出ていましたが何度か延期され、平成27年4月に役職員が国家公務員の身分を持たない非公務員型の独立行政法人に移行しました。 今は国家公務員の看護師は共済病院の看護師とかしかいないということですか? え~と・・共済病院の職員は元から公務員ではありませんよ? 今国家公務員の看護婦で思いつくのは自衛隊病院くらいではないですかね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる