教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着付け教室の事での質問です、宜しくお願い致します。 着付け師の資格は持っていません、独学で着付けを 覚えました。

着付け教室の事での質問です、宜しくお願い致します。 着付け師の資格は持っていません、独学で着付けを 覚えました。教室という事ではなく、お茶代場所代としていくらか頂き 皆で着付けを練習するという事は資格なしでも 出来るのでしょうか?

続きを読む

1,501閲覧

回答(5件)

  • 講義だけでなく、生徒さんに出張着付けもしますとなれば、私は生徒になりたいです。免許要らない自分で着れるようになりたい人から需要あるとおもいます。

  • 御茶代場所代といわず、 しっかり、授業料として 頂けばいいと思いますよ。 着付けを教えたり教室を開いたり 美容室で着付をしたり、人に着せたり 出来ますよ。 資格や免状は一切いりません。 いるのは、技術だけです。 昨今、 そういう着付教室を求めていらっしゃる方 いますよ。 知人で、資格免状なしですが、技術を持った方が 着付け教室・出張着付け・公民館着付け講座・高校での浴衣講座を 堂々とやられている着付師さんがいます。 人当たりがよく、生徒さん受けが良いようです。

    続きを読む
  • 教えるのに特に資格は必要ありません。 それと、「着付け師」という資格自体、ありません。 着付け教室ごとのお免状や、美容師さんなら今はある程度経験された上で着付の試験などもあるようですが。 着付を親や祖母などから習ったという人も、お店で着ることになって先輩に習ったという人とかもたくさんいます。 着付け師でも、美容師の方で着付ができる方なら着付のお免状はありませんけど、それで教えている方もいます。 ただ、習いに来る方がお免状がほしいとか、資格が取れると思ってこられると困るので、あらかじめそれは伝えておいた方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

着付け師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる