教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士になりたいと思ってます。

消防士になりたいと思ってます。社会人3年目の21歳男です。 高校卒業後、これといって夢もなかった私は県外就職を決め、今とある企業の正社員として働いています。 これまでなんの目的もなく働いてきて時間を無駄に過ごしているような毎日の中で最近消防士になりたいと強く思い目標ができました。 しかし、消防士になる為にはどういう道のりを歩まなければならないのかまだ何もわかってない状態でどこからスタートしていいのかわかりません。 実際に消防士になった方、なろうとしている方でお詳しい方いましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

290閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、基礎体力がないと試験に合格することは難しいでしょう。もしスポーツ経験があるなら、ジム行って体づくりを…経験がない場合はかなりハードなトレーニングをしなければなりません…ジム行っても一人だと続かない事も多いです。ボクシングジムとかを行くことをオススメします。精神鍛錬&体づくりには持って来いです。別にスパーリングとかしなくても良いプログラムとかるので、お近くのジムへ 体づくりができ、通っているジムの中でも体力的にも筋力的にも上位クラスだと思ったら、次は勉強です。一般試験しかないので、かなり難しいと思います。受かったとしても、辞める人が普通にいます。なので、本当に覚悟しないとやっていけない職業です。 署に配属されたら、オフの時は上司と一緒に合コンや、アウトドアなどをしたりして、お互いのことを知るのも仕事になりますので…苦手なら気をつけてくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる