教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊について。 今年、自衛隊に一応合格した学生でありながらもフリーターのような存在の21歳です。 まず、自衛隊…

自衛隊について。 今年、自衛隊に一応合格した学生でありながらもフリーターのような存在の21歳です。 まず、自衛隊を受けた経緯は学校側からの要望でした。(強制) 公務員試験合格率100%を謳っている学校ですので、それの立役者になれということでしょう。 落ちてもいいやと思いながら当日の試験に臨むとあっさり受かり、名簿記載どころか即採用の形になってしまいました。 学校では顔のデカさや恋愛経験無しのことを皆に雁首揃えて言われるだけでなく、友達もいません。 人間関係すらまともに構築できないの俺にに家族や広報官、学校の教官は自衛隊を勧めます。 どうでもいいこと書き連ねてしまいましたが、こんな社会不適合者が自衛隊に行って2年も耐えられるのか、仮に辞めたとしても就職先はあるのか教えてください。 入隊すればカッコよさや自信はつくかもしれませんが、俺は見た目的にも絶対モテないし、かっこよさなんて求めない。 行かなきゃいけない雰囲気なのでどうすればいいですか?正直、ぬるま湯に浸かる人生でもペットのネコや家族と楽しく過ごす生き方もアリだと思うんです。

続きを読む

395閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    どうするかは自由ですが、私はあなたには向かないと思います。社会不適合者と言っている時点で団体行動かつ体育会系の自衛隊は無理だと思います。 また入隊した全員が残れるわけでもなくそこから相応しいもの、優秀な者を部隊は残します。なのでそれ以外の者はやめる結果になると思われます。 仮に辞めたとしてもそれが何歳の時になるのかですが、大学新卒などよりか年を喰ってる場合では企業としては社会経験がある分ハードルが上がります。もちろん審査基準も上がります。警察及び消防なんかでは同じ公安系なんで逆に迎え入れられる場合が多いですが、警察などの試験は知っているかもしれませんが自衛隊より数倍も難しいです。 行かなければいけない雰囲気でも行かなければ採用にはなりません。なりたくなければ行かなければいいのです。行けば強制的に丸刈り坊主らしいです。それが嫌で即日に辞めた人もいるみたいですよ。

  • 自衛隊でがんばってください!長年自衛官を勤めて、退官して北海道の牧場を買った人と話したことがあります。なかなか普通の生活をしていれば体験できないようなことが多いし、面白い話ができるようになりますよ! 人の生き方として、いいと思います。

  • 今の時期、自衛隊の採用試験には受かったものの、どうしようか…? と悩んでいる方が大勢います。 貴方様は自衛隊に今回入隊しなかったとして、どのような自分の未来像を描いておられるのでしょうか? 極論すれば他にもいい働き口があるのであれば無理に自衛官になる必要性はありません。 ただ、自衛隊としては新隊員の募集には苦労しており、一人でも多くの方に入隊していただきたいのが実情ではあります。 そこであえて失礼を承知の上で申し上げます。 自らの力を信じられず、自己規定の枠にはまり、マイナス思考のスパイラルから抜け出せない方はどこの組織においても大成できません。 もっと気楽に考えて下さい。 こうすればよかった、こうするべきでなかったなんてことは誰にも分からないのですから。 あなたが信じるように進めばよいのです。 カッコよさなどというものは、経験を積むことによって自然と身に付きます。 それ以前に見た目のカッコよさを実現できている自衛官なんてそうそう居ませんから!!

    続きを読む
  • もう間に合いません。 ここで辞退しても、無理やり入隊させられます。 諦めてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる