教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務について教えください。

医療事務について教えください。美容の仕事を長年していましたが、長く続けていける仕事を、と思い来年から医療事務へ転職します。 運よく全くの未経験、資格なしで採用されたのでありがたく思いますが、 実際の仕事内容など知りたいです。 ちなみに皮膚科、アレルギー科、美容皮膚科の医療事務です。 それから長く続けていくと考えていますが、医療事務はこれから需要はありますか? 働きながら資格をとった方がいいとかありますか? そしてお給料が安いのは承知でしたが18万スタートで、今のお給料よりだいぶ下がります。。 今後上がる見込みはあるのでしょうか? 詳しい方いらしたらお願い致します。

続きを読む

1,245閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    需要はあるとは思いますが、医療事務を勉強している人はたくさんいますから、人は飽和状態な感じだと思いますね。 資格をとるなら、『診療報酬請求事務能力認定試験』(合格率約30%)が一番いいと思います。 長く続けられるかは、職場の人間関係によると思います。当たりがキツイ人だったり、仕事内容とは関係ない人間関係が上手くいかないなら、かなり辛いと思います。 医療事務で18万はかなりいい方だと思います。 医療機関によってお給料は違いますし、昇給があるないも違いますが、あまり昇給は望まないでいた方がいいです。 私は医療事務(整形外科の診療所)をして11年目です(^^) 職場の人間関係はかなり良好で、働き易いです。 お給料は手取りで20万。昇給はこれ以上はないと思ってます。 でも夏冬の賞与はありますし、医療事務になりたくてなって、仕事も楽しいので、お給料の不満はありません。私は新人(専門学校卒)の頃は、手取り11万から始まりました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる