教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄道会社に詳しいお方に御回答をお願いします。 娘が結婚前提で交際中の男性が勤めてるのですが 最近になって契約社員だと…

鉄道会社に詳しいお方に御回答をお願いします。 娘が結婚前提で交際中の男性が勤めてるのですが 最近になって契約社員だとしりました。主人も少々ショックを受けています。今駅務で将来は新幹線の運転士を目指してるそうです。 正社員登用試験があるそうですがハードルは低いのでしょうか? 正社員になってから結婚してね!とは言ったのですが・・・・

続きを読む

1,459閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    JRで在来線の運転士をしています。 質問者様がおっしゃっている方はJRの契約社員のようですので、もしかしたら僕と同じ会社なのかもしれませんね。 さて、他の回答者様のようなデータは持ち合わせがありませんので流れと現状のお話をさせていただきます。 契約社員から正社員登用へのハードルが低くはないと思いますが、やはりそこそこ優秀な人材が採用されるようです。駅員を対象にした資格(1級、2級)もあり、それを取得しているかなども判断材料になるのではないかと思います。 ちなみに正社員として採用されてもいきなり新幹線の運転士を目指すことはできません。 駅員→車掌(最低2年)→在来線運転士(最低2~3年)→新幹線運転士見習いという流れになります。それぞれに試験と適性検査がありますが。 現在、僕の勤める運転士職場には契約社員から正社員登用された方がたくさん運転士として活躍されています。 質問者様の質問の内容とは違う回答になってしまいましたが、契約社員からでも将来的に乗務員として勤務できるということをお伝えしたくて書いてみました。 失礼しました。

  • (詳しいわけではないですが) 新幹線の運転士を目指しているということで、 JRを前提にすると、 少し古いですが、2011年当時の新聞記事によれば、 (なお、現在は制度が変更されている可能性があります) JR7社(JR貨物を含む)のうち、ある1社の採用情報として、 契約社員の3年目から「正社員登用試験」の受験が可能。 2009年の合格率:39%(合格者数:168人) 2010年の合格率:26%(合格者数:168人) のようです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる