教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳。フリーターです。適性があるらしい下記の職業に就職する為勉強を始めようと思うのですが、どれが堅実ですか?

24歳。フリーターです。適性があるらしい下記の職業に就職する為勉強を始めようと思うのですが、どれが堅実ですか?イラストレイター、画家、彫刻家、ライター/作家、詩人、ジャーナリスト、建築士、俳優、役者、編集者、音楽家、アートディレクター、作曲家、舞台美術、インテリアデザイナー、DTP技術者 教師、臨床心理士、カウンセラー、社会福祉士、精神保健衛生士、ソーシャルワーカー、医療ソーシャルワーカー、教育コンサルタント、産業力ウンセラー、児童福祉司、家庭相談員、キャリアカウンセラー、コーチ、保健師、僧侶/住職、神父/牧師 栄養士、管理栄養士、理学療法士、ケアマネジャー、ホームヘルパー、作業療法士、言語聴覚士、鍼灸師、整体師、マッサージ師、ベビーシッター 大学教授/研究者(特に人文、芸術)、学芸員、翻訳者、通訳 顧客対応、技術営業、ルート営業、人事

続きを読む

792閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ああ、適性検査ね。あれって、各項目、例えば、指先の器用さ、計算の速さ、などなどにより、この仕事は適すると判断されるやつ。 しかしねぇ、すべてにおいて優れていると、どんな職業にでも向くと判定されてしまうんですね。 なので、すべてにおいて優秀なひとにとっては、ああいう適性検査って、適性診断にぜんぜんならない訳ね。 何が自分にとって合いそうかを地道に調べていくしかないと思う。

  • 24歳フリーターが今から勉強を始めて就職する、という前提で考えると、どれも堅実とは言い難いです。 堅実と言える唯一の候補は、ホームヘルパーです。 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)を受けるとよいでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 24歳なんだとしたら、今のアルバイト先に社員登用の道がないかどうか聞いてみるのが堅実じゃないかと思うな、ぼくは。

    ID非公開さん

  • 適性があると判断された理由がわかりませんが、いずれにせよ質問者様の本当にしたい職業は何かによります。いくら適性があってもやりたくない職業なら失敗する可能性は大きいでしょう。 また現実的に現在どのようなスキルをお持ちなのか、あるいはこれまでの履修したもの、取得した資格は何なのかにもよります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

詩人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる