社会保険料の仕訳について教えてください。 まず、弊社の流れを説

明します。【例】 給料日26日(社会保険料の部分) 借方 給料手当 10,000円/貸方 仮受金 10,000円 翌月末、普通預金より社会保険料を納付 借方 仮受金 10,000円/貸方 普通預金 20,000円 福利厚生費 10,000円/ 当月分を当月徴収、翌月納付にしています。 以上のように、処理している場合・・・ ①社員の社会保険料を多めに2か月に渡り、徴収してしまっていました。 その分を現金にて社員に返金しようと思っています。 その時の仕訳を教えてください。 ちなみに、1月分2月分なのですが、1月分は納付済みで2月分は今月末に納付予定のため、まだ未納付です。 ②月の途中入社だった社員から入社月の1カ月分の社会保険料を徴収するのを忘れてしまっていました。その分を現金にて徴収しようと思っています。 その時の仕訳を教えてください。

続きを読む

509閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    全て仮受金で良いと思います。 ①は、多く預かっているのですから、仮受金の残が有る筈です。 それを振り込む仕訳をします。 ②支払う時に、預かっても居ないのに仮受金で払っている筈です。 なので、仮受金がマイナスに成って居て、今回貰う事で0になる筈です。 ただし、普通は「預り金」を使います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる