教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士への転職について 今年で29になり、妻と一人息子がいます。転勤族の生活を離脱するため、転職を考えてます。 …

電気工事士への転職について 今年で29になり、妻と一人息子がいます。転勤族の生活を離脱するため、転職を考えてます。 今の仕事とは全く職種が違いますが、工業高校卒でり比較的抵抗がないこと、手に職をつけたいという思いから電気工事士になろうかと検討中です。 電気工事士について、いろいろいろいろ調べましたが、きつい、安いというご意見がある反面、数年腕を磨き一人前になるとサラリーマン並み、独立したらやるだけ稼げるというご意見がありました。 入る会社の規模等によるとは思いますが、一般的に見習いで始めても家族を養っていけるのかお聞きしたいです。

続きを読む

1,274閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    建設業で29歳といったら中堅どころでバリバリやっている人たちばかりです。 私は全くの未経験の26歳でこの業界に入りました。現場に行くと26という年齢もあって、他業種の人や同業者からも経験者と勘違いされ、何も出来ないのが分かると馬鹿にされたり、邪魔者扱いされたり、帰れと言われたり。。。その連続でした。 昔みたいに1日1つの現場で。みたいなことは無く、みんないくつも現場を掛け持ちしてやっています。1つの現場だけでは貰える金額が少ないので。そのため早く仕事を終わらせて次の現場に行かなくてはいけないので新人にかまっている暇はないのです。 そこであなたのヤル気と我慢と向上心が試されます。こんな奴らより絶対に出来る様になってやる!!見返してやる!!という気持ちで負けずに挑んで下さい。 私は今40歳ですが、会社をつくり電気工事の元請として仕事を大手ゼネコンより頂けるようにまでなりました。年商1億2000万程です。 当時私をバカにした職人さんたちも認めてくれて、私がとってきた仕事をこなしてくれるまでになりました。 何歳だろうが、環境がどうであろうがすべてはあなたの負けん気とヤル気次第です。頑張って下さい!!! ちなみに見習いの給料を考えると手取りで10万円台後半ぐらいでしょうか。。。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる