教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険の上手な断り方を教えてください。 まず、事情説明します。 私(27歳女)の会社とD生命が、多少ですが互助…

生命保険の上手な断り方を教えてください。 まず、事情説明します。 私(27歳女)の会社とD生命が、多少ですが互助関係にあります。その当社担当の生保レディ(50歳台)と仲良くなり生保の勧誘を受けてます。 今思えば最初から私を狙っていたようで、迂闊にも2回ほど昼食接待を受けたしまいました。 (仕事の打ち合わせという名目で呼ばれました) プランを見ると、どう見ても止めておいたほうが良いと思える内容です。 ネットでも評判が悪い商品です。 プラン変更を希望してもこちらの意に沿う商品は無いようで、いろいろ言っては契約を迫ってきます。 (終身主契約500万 特約不要 月額7,000円程度が希望) 会社にちょくちょく来る人なので、できれば波風立てずに断りたいと思っています。 接待受けた金額以上の商品券を渡すつもりでいます。 これを言えば諦めるとか無いでしょうか? 本当に悩んでいます。どうか良い方法をお教えください。

補足

いろいろ参考になるアドバイスありがとうございました。 プラン変更を何回か希望しても何かしらの特約を付保して点数稼ごうとしています。 そこまでよくできるものだと感心してしまいます。 結果として、特約全無しの終身で契約しました。 そして2年後に解約します。月額9千円弱で2年後の解約返戻金は7万円です。 これが損害が一番少ない契約かと。 仕事上と自分の脇の甘さもありどうしても断りきれませんでした。 これからは充分気をつけて生保レディには近づかないようにいたします。 アメちゃんも断ります笑

続きを読む

501閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    うまく断らなくても 条件が会わないでいいです。 少なくとも書類を書かなきゃ契約となりませんし。 接待をうけたからと合わない契約を する必要ありません。 商品券も渡す必要ありませんよ。 仕事の打ち合わせなら会社でとお願いし 会社以外でのやりとりは避けましょう。 保険やは深入りしない方がいいです。 私も会社に来る保険の担当者に アンケートを渡したばかりに しつこくされた経験あるので それ以来、アンケートすら断りますし 担当者が配る飴ちゃんですら断ります。 私は一度ムーミンのストラップが当たったから 家に届けたいと家に電話かかってきた時には びっくりしました。 それ以来家への電話や訪問はやめてほしいとし すべて会社でお願いしますとしました。 社長の知り合いだったので 一応上司である社長の奥さんにも報告し 協力してもらえました。 保険は保険の窓口が一番です。

  • 利害関係である以上、波風立てずに断ることは出来ません。 ですが、例えば貴女の彼氏やお父さんなどの男性から、その保険屋のカスタマーセンターにTELしてもらって、 「○○支部の○○さんがウチの娘に強引に保険加入を迫っているようじゃないか。娘は気が弱いから上手く断れないが、断っても断っても契約を迫って迷惑している、そちらから悪質な勧誘を控えて欲しいと指導して欲しい。」 とクレームを入れてもらえば良いのでは? それで「私がお父さんに悩んでいる風を言ったら、勝手に電話かけちゃって・・・もし本当に加入したらすごく怒られる、ごめんなさい」とでも言えばよいのではないでしょうか? あとは、別の希望の保険に入ってしまうことですね。

    続きを読む
  • お昼ごはんなどもまぁ仕事上交際費という認識で使ってるでしょうし、互助関係にあっても気にしなくて良いと思います。 検討してみたのですが、今は保険自体もしくは乗り換えの必要ないと判断しました。 また、検討する際には声かけますね! どの辺が?希望のプラン練り直すとかいわれたら、今回は契約見送ると決めたので!頑固な性格なのでごめんなさいね。 で良いと思います。

    続きを読む
  • 質問者様として希望する内容があるのであれば、それを提示すれば良いのでは? で「残念ですが、条件に合いませんので…」と言って断れば良いと思います。 (内容に問題が無ければ、契約しても良いわけですよね?) 私は大抵そうしています。 提示された商品に気になるところがあれば、「ココがイマイチですよね。もう少しこうなれば…」と言います。 すると大抵相手は「それは今の保険商品では無理ですね…」となり「ですよね」と終わります。 きちんと理屈が通っていれば、相手も無理強いをしにくいのではないでしょうか。 > 接待受けた金額以上の商品券を渡すつもりでいます。 これは不要でしょう。 下手に優しくすると、そこにまた付け込んでくる可能性があると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる