教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先の決定についてのご相談です。 当方、26歳(今年27歳になる)女性です。 新卒で証券会社の営業を1年、…

転職先の決定についてのご相談です。 当方、26歳(今年27歳になる)女性です。 新卒で証券会社の営業を1年、その後フリーペーパーの広告提案営業を3年弱行ってきました。契約の満了に伴ってこの3月末で退職となり、現在2度目の転職活動の最中です。 ご相談は現在内定を頂いている会社のことです。 【1】地場中堅の広告代理店の企画職 (大学時代に過ごした地方、100人規模の会社で未経験ながらも企画職が出来る、但し引っ越して地方に住まないといけない、給与は前職と同じくらい、同族経営) 【2】某人材広告会社の医療系就活サイトの広報 (地元・九州の学校を中心に就活セミナーを行う、激務、将来的に転勤や営業になる可能性も、給与は50万~増) どちらの仕事も面白そうなのですが、【1】地方に戻ってしまうこと、同族経営の会社ということに懸念を覚え、【2】はブランド力は言うことなしですが激務で転勤ありということでまた前職と同じようなことになるのでは…と不安を覚えています。 入社してみないと実情はわからないのは重々承知ですが、20代で3社目になるので、次こそは長く働ける仕事に就きたくて慎重になっています。 単純に皆様だったらどちらの仕事を選びますか? またどちらも選ばず他の仕事を選びますか? ひとりで考えているとドツボにはまってしまうので、ご意見お待ちしております。

続きを読む

250閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2の会社、社内見学を申し込んでみて、実際社員から話を聞いてみる。 もし見学を嫌がるなら、私なら1に。 話を聞けて納得できたなら2が嬉しい。 情報収集に一歩を踏み出し、判断材料を補強する段階で、今決めるのは勘でしかないように思えます。

    1人が参考になると回答しました

  • 企画をやりたいなら、1 セミナーをやりたいなら、2 たかが仕事です。大差ないのであればやりたい仕事を選びなさい。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • どちらも選びません。 自分の経験上、入社前から懸念されることがあると後々不満が出てきて辞めるかもしれないからです。 ただ同族経営といっても100名規模の会社ならば、そこまでワンマンではないのではと思います。当然ながら、社会保険関係・福利厚生面・給与・賞与等を考慮に入れたうえで答えを出しますが。 地方への引っ越しについてですが、引っ越しして生活ができる程度の給与があるのか、また手当がでるのかが重要です。でないのであれば働く価値はないと思います。 激務は給与額に見合えば、受け入れられるところもありますが、低賃金ならば考えられません。50万とありますが、相当な金額だと思います。当然それに見合う仕事量が求められるでしょう。 この世の中に2社しかないわけではない。 2択できないなら、3社目を受ければいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 両方とも選びません。違うとこ探しますね。多分どっちもどっちで同じだから比較にならないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

証券会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

広告代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる