教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒だと、アルバイト以外にどのような仕事ができますか?

中卒だと、アルバイト以外にどのような仕事ができますか?女なので力仕事はできません。 職案とかに行ったとしてどんな職を紹介されるのでしょうか? 今はフリーターなのですが、バイト先の店員は就職すべきだと言ってくれていて、視野に入れようとは思ってますが、アルバイト以外の仕事がどんなものなのか、漠然と理解することすらまだですので、全くイメージになりません。

続きを読む

680閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今の時代中卒とかwww大学出ても仕事ないのに無理だろwwww って言う変な風潮がありますが、実は沢山あります。 大学出ても仕事がねえ・・・就職できねえ・・・って言ってる大学生達は、 能力無いくせに無駄に高望みして玉砕してる人達ばかりなので^^; 話がそれましたが、中卒で出来る仕事(正社員)を大まかにご説明します。 ・営業 学歴不問の所もあり一応中卒でもできます。 ですが離職率が高い業種でもあります。 ・事務職 学歴不問の所もあり、小さい企業でも賞与が出る可能性有り。 ※営業・事務職は中卒でもOK ただしエクセルとワードが出来ないとダメ! エクセル・ワード自体難しくは無い。ただ営業は運転免許ほぼ必須。 ・工場 学歴不問の所が多い 力仕事から軽作業まで幅広い ・倉庫業 工場と大体同じ リフトの免許があれば尚良し ・不動産関係 宅建(資格)所有者なら中卒でも入れる ・外食産業(飲食業) 中卒でも可、大手は中卒じゃきついかも。 ・IT企業 〇年経験者 〇言語経験者 〇〇資格取得者とかありますけど、 実は中卒でも入れる裏口あります。 ハローワーク(職安)で35歳以下ならトライアル雇用と言う若者の為の制度があり、労働者と会社が3ヶ月以内の有期雇用契約を結び、 契約期間が終了した時に会社が採用したい場合には正社員として採用すると言う。 つまり本採用されれば資格無し経験無しでも入れちゃう。 業種問わずトライアル雇用の求人はたくさんあるので、 最寄のハローワーク(職安)に通うのも有りです。 ちなみに派遣はおすすめしません。 所詮使い捨てなので安定しませんし、契約が変わる毎に勤務地変わるので。 探せばありますよ? 下手したらそこらへんの高卒や大卒院卒よりも稼げる所もある。 学歴は会社と言う門を通る為の証明書であり、 何も学歴が全てと言う訳ではありません。 その証拠に中卒でも入れる職種なんて上記の他にもたくさんありますよ。 最後に一言、中卒=最底辺職しかできないと言う訳ではないという事。 御武運を。

    2人が参考になると回答しました

  • 中卒なら工場勤務など単純作業 パソコンや資格・スキルがあれば家電量販店の契約社員として働く事も可能です。 頭を使う仕事ならコールセンター受信、頭を使わないのならコールセンター架電(かけるほう) 派遣会社の登録でPCスキルが無ければ仕事がほとんど貰えません。(あっても離職率が高い場所) 中卒で就職はこの時代ではかなり厳しいハンデを負った状態ですので通信高校に通学して高卒を取るか、独学で勉強して高卒認定を取るかしたほうがまだ確率は上がります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今中卒ならば、お金を触る仕事は受かるケースは少ないです。 肉体労働が多くなると思いますよ。 今から通信で高卒の資格を取る方が視野は広がります。

    続きを読む
  • 一応工場勤務という道があるゾ 工場と聞くときつそうだけど、実際は重労働は男性に任せて椅子に座った細かい作業だったり 女性向けの仕事を割り振られる可能性もあるゾ ただ工場は基本的に納期がきついからヤバい時は修羅場になりやすいゾ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる