教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士は食えない資格とありましたが

社会保険労務士は食えない資格とありましたが本当でしょうか?

9,201閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    食えない可能性が圧倒的に高いのは事実です。まぁ年収1000万ほどなら、わざわざ不安定極まりない自営業なんてやらずに、歩合制の営業やるって人が多いですよ。

    5人が参考になると回答しました

  • 開業を前提の質問だと思いますが、 そうだとしても、食えます。としかいいようがないですね。 そもそも、試験合格→実務講習修了→登録→事務所開設、、、で、はい、努力終了、お客さん来ないかな~じゃ、食えないのは、、、社労士に限ったことではないです。 昔は、それで食えるだけの仕事が舞い込んできたのかもしれませんが、だとしたら、昔の方が異常だったんでしょう。 それを期待しての受験なら、他の回答者さんが言っているように、安直としか言えない。 安直でない受験者は、今の仕事や将来の仕事に役立てるために受験している人が多いかもしれません。 実際、社会保険労務士の勉強で学習した内容を知って、今まで自分がどれだけ、年金や社会保障制度などについて無知だったかを実感した人は多いでしょうし。。。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • う~ん。 食えないか食えるかという2択なら、食える。よって嘘。 食えない可能性が高いかという話なら、それは9割方あなた次第。 禅問答みたいですね。。。 そもそも、社労士資格を取得しようとしている人の目的は、開業だけというわけではないです。 単純に向学心のためとか、会社の事務仕事を進めるうえで知っておいた方が満載だからっていう人も多いです。合格者に比べ、登録している人が格段に少ないのは、そうゆうこと。 あるいは、失業した場合の単なる保険の1個みたいな気楽なカンジで、 別に時間的余裕もあり、能力のある人が前記理由で勉強しちゃダメですなんて法律もないし、時間をムダにしてしまうよりいいですよ。 本当に、社労士で身を今スグ立てて行こうなんて安直な考えで受験している人はいないわけぢゃないけど、私の周りの受験者や合格者にはいないかな。。。 (受ける人が多いせいか、試験会場で偶然、ばったりがあるんもんで・・・)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 定年退職後に独立された方などは、ほとんど稼げていないのである意味食えませんが普通に活動していればそれなりに食えます。 また、社労士の独占業務だけをやっている方もあんまり稼げませんが、3号業務と合わせてセミナー主催などをされて集客されている先生の中には1000万超えの方も普通にいますので。やり方しだいです。 稼げない社労士は確かにいますが、社労士で稼げない奴は何やっても稼げません。 それなりの価値がある資格です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる