教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員について質問です。

国家公務員について質問です。国家公務員高卒区分に採用された場合、その後の昇格の仕方を教えてください。 具体的には、何年で主任になれるのかや、定年まで働いた場合どのくらいの立場までいけるのかを知りたいです。 本省か出先機関での違いがあると思いますが、出先機関での勤務の可能性が高いと思うので、出先機関について知りたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

135閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    省庁別に違うので一概には説明できません。 最近は能力主義が強まる傾向があるので、 個々の能力や業務の習熟度、業務成績などに 左右されることも多いです。 研修制度、試験制度、県外異動などと成績を もとにして、私の知っている昇格の実態を 紹介します。 高卒初級(行政職Ⅰ種)で18歳で入職して、 地方出先機関に採用されたと仮定します。 標準的には約10~12年で主任クラス、 35歳前後で係長クラス、 45歳前後で課長クラス、 その後は52歳前後で、実力・能力・人脈など により明暗が分れます。 定年時には、地方出先機関の長または管理職、 または地方局の課長・部長まで、 平凡な人は定年まで課長どまりです。

  • ずばり、出先機関の課長に定年前になれれば大出世ですよ

  • 拝見させて頂きました・・仰せの国家公務員と言っても基盤は共通されていても「行政職」「公安職」「税務職」・・その他等あり概括的な御回答のみで申訳ないのでありますが先ず旧「国家公務員上級職」(旧々、高等文官試験等)であれば受験資格が「大卒程度」とされておりますが「実質的」には東大、京大法学部卒のかたが受験、任用されるのは御存じと思われます・・若しくは「中級職・初級職」等の場合は「高卒程度」とされておりますが純粋に「高卒」と規定されておられたのではなく「高卒程度」でありますから実力があれば当然受験および合格は可能であります・・ さて仰せの任官後の昇級、昇格等でありますが原則的には高卒であれ平等に部内試験に応募は可能でありますが条件的に「勤続年数」が加味される場合が多いと思料はされます・・ですから高卒であれ当該部内試験(一例では税務大学・警察大学等)の本科(幹部官養成)受験されて晴れて合格されての場合は前記の中級、上級のかたに準じての官職に就ける可能性は当然あります・・ 但しこと「本省・本庁」等のまさに上級幹部官の場合はやはり国家公務員上級職にての任官されたかたが課長(含む同程度官職)を拝命される場合は多いのは事実であり大卒(私立)および高卒等のかたは「補佐」で退官との事例多いことは事実であります・・但し法務省等の場合は上級職採用のかたでなく「検事資格」を有してのかたが殆ど(民事局等であれ)であります・・ さて高卒のかたであれ所属官署および管区等での幹部官へは努力次第で拝命可能であります・・それには単に「ただ執務されている・・」だけではなくて積極的に上記の「部内試験」を受験され意欲を見せることで上官の推薦を受けて昇級、昇格が可能となりますが・・(書面学力試験パスされても推薦されない限り無理・・) 仰せの「何年でどの程度・・」とは一概には断定不可でありますが最短期間では高卒であれ部内試験全て「順調にパス」されての場合は30代(任官18歳勤続12年概算)にて所属官署「課長(含む同程度官職)」のかたは多数知っておりますが・・余談でありますが全て「当方の同期、後輩」の方々ですが(笑)・・当方も高卒任官でありましたが私的事案(両親介護等)優先にて部内試験は受験致しませんでしたので勤続は永いのでありますが「主任○○」であります・・因みに当該「主任」は試験制度ではなく「選考(実質的には勤続年数で)」にての拝命ではありますので・・ 高卒であれ公務員の場合はある意味「勤続年数」が効力ありますのでどうか御若いのですから頑張られて頂きたく・・

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる