教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在42歳で特許調査してます。

現在42歳で特許調査してます。弁理士資格はないです。 老後を視野に入れて資格取得を検討してます。 特許調査の需要がある限りは特許調査を細々と続ける意思はあるのですが不安な思いもあります。 畑違いですが、行政書士、宅建、社労士や電験3種ととかが良いみたいです。 老後の立ち仕事はキツイと思い上記資格の取得準備をしようと思っているのでご意見お聞かせ下さい。

続きを読む

461閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    質問者さんのお考えがあまりよくわかりません。 >特許調査の需要がある限りは特許調査を細々と続ける意思はあるのですが不安な思いもあります。 ◆「需要がある限り」とのことですが、果たして、『行政書士、宅建、社労士や電験3種といった、特許と無関係な資格者が行う特許調査』のそもそも需要が最初からあるのか?皆無に近いのでは? ◆質問者さんが、特許調査の仕事にこだわりたいのか、キッパリやめるつもりなのかが釈然としないので、ご質問文の全体の脈絡がありません。 >行政書士、宅建、社労士や電験3種ととかが良いみたい ◆何に対して「良いみたい」なのでしょうか。意味が通じません。 ◆総合的には、コミュニケーション能力、自己表現能力および説明能力をもっと磨いた方が、老後はもちろんこれから20年弱(?)の現職の仕事ぶりにも評価にも悪影響が出かねないのではないでしょうか。

  • 特許庁の外郭団体で、特許審査用の引用文献調査を専門に行っている団体があります。 私の先輩社員で、定年退職後、サーチャーの試験に合格し、現役時代と同じくらいの収入になったと喜んでおりました。 そういう道もありますので、探してみて下さい。

    続きを読む
  • 弁理士を目指せばいいじゃん。これで解決。

  • まずは、電験について回答します。 定年後に電験3種の資格ですが、「電気管理技術者」として、活躍する道が ありますが、これになるためには、5年間の実務経験が必要です。 現在の電験資格取得者数と、電験合格者需要から考えると、電験の 資格を生かして活躍している人は一握りの気がします。 「老後を視野に入れて」とのことですが、「高年齢者等の雇用の安定等に 関する法律」(高年齢者雇用安定法)の一部が改正され、企業では65歳 まで働けます。 65歳まで企業に残り、仕事をした方が良いかもしれませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる