教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士への転職について。

電気工事士への転職について。26歳 男です。 現在、電材関係の商社で働いており5年勤務しております。 将来のことを考えると今の仕事でも良いのかと考えるようになり、手に職をつけたいと思ったので電気工事会社へ転職を考えております。 現在の会社では資格手当などの関係で第二種電気工事士と消防設備士乙種6類を取得しました。 実務経験はほぼないのですが(会社事務所のLED化で器具交換をしたくらいです)年齢の関係や電気工事士に向いている人等を教えていただきたいです。 また、将来的には修行して独立を考えております。 厳しいことはわかりますが最終的には独立して仕事をしたいとおもいます。 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

936閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本気で転職を考えるなら ・高所作業車 ・玉かけ ・小型クレーン は取得しておいた方がいいと 思います。 それと足腰は鍛えましょう。 ケーブルは重たいし 鉄塔に登るのはキツイです。 どうして消防設備が 甲4とか乙7じゃなくて 乙6なのか不思議です。 26歳、十分若いですよ。 余裕があれば 1種工事士 電験三種 工事担任者(DD) とかのいずれかも

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる