教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所職員で、僅か1年で異動になる、またブラックな部署と言われる生活保護課に移動させられる職員は能力がない、依願退職させ…

市役所職員で、僅か1年で異動になる、またブラックな部署と言われる生活保護課に移動させられる職員は能力がない、依願退職させたい人物になるのでしょうか?

9,606閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は民間経験のあと、公務員になりました。民間のときは、生活保護者がたくさんくる職場で、正直公務員になる前は生活保護を決める役人はどんな人たちだろうと思っていました。 実際、公務員になってみると、公務員にも苦労があることがわかりました。私は生活保護とは違う仕事をしていますが、確かに生活保護の担当者は他部署に比べて長くいるかた、1度別の職場に行って、戻ってくる人もいる、また休職するひとも多いと聞いています。 もしあなたが絶対民間に転職するのを決めているなら別ですが、本当は退職したくなくて、異動したくて人事に訴えるには、うつ病という自覚があるなら、精神科の専門医にみてもらい、診断書を人事課に提出すべきだと思います。 いきなり精神科が難しいなら、それこそ市役所や、保健所などの精神科の医師などの市民相談窓口があると思うので、そういう公的な場所に相談してみるのもいいと思います。 また、もし職場に労働組合があるなら、そこに相談するのも1つの手だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる