教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

POSレジを持っている方にご質問します。普通のレジとPOSレジの違いは何でしょうか?

POSレジを持っている方にご質問します。普通のレジとPOSレジの違いは何でしょうか?

212閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    安いレジは部門と金額だけ紙に記録していくものや良いものだとPULを設定してバーコードで読み込んだりその売り上げデータを保存できたりします。保存したデータは手動なりエクセルなりで集計することもできます。データベースソフトが扱えれば集計作業も簡素化できます。 POSレジは作業の簡素化と色々な情報(設定次第でどんな情報でも)を細かくデータベースに記録していきあとで集計分析できる。 大規模になるとチェーン店の売り上げデータをネット経由で本部に集めたりもできます。

  • POSレジ 商品に付いているバーコードをスキャン(読み取る) 普通のレジ 一昔前ならタイプライターのような突起物を打つレジでしたけど、最近はどうなんでしょうね。お店によってはタッチパネル式になっていたりして。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる