教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出産手当金・育児休業給付金について 今度産休・育休をとるにあたってその間の手当についていろいろ調べている間にわ…

出産手当金・育児休業給付金について 今度産休・育休をとるにあたってその間の手当についていろいろ調べている間にわからない点があったので質問させていただきます。あるサイトで出産手当金を計算するうえで 「月給」÷30=日給 日給×2/3×産休で休んだ日数=出産手当金 となっておりここでの月給とは標準報酬月額とのことだと書いてありました。 社会保険料算定により変更通知書を勤務先からいただき そこに標準報酬月額が記載されていたのでその金額で出産手当金が計算されるとは思うのですが その金額は4-6月の時にいただいていた給料と比べてみても標準月額表で見る限り等級が一つ下のもので記載されていました。 とはいいましても、低賃金のため等級一つ、1万円の差額しかないのですが それでもなんとなくもやっとしてしまったので… もうこれはあきらめてその金額で計算してしまったほうがいいのでしょうか? 次に育児休業給付金についてなのですが 育児休業給付を計算するときには 産休をいただく前の6か月分の月給を180で割った数字をもとに計算するみたいですが その時の月給は標準報酬月額とは別で、いただいてる基本給、各種手当、交通費などすべてを含めたものの合計と考えてよろしいでしょうか? また、社労士の先生に出産手当金・育児休業給付金の見積額といいますか、ある程度の計算をお願いして金額を出していただくことは可能なのでしょうか? 質問内容が分かりにくいかもしれませんが、 ①出産手当金の計算は標準報酬月額でするのか ②標準報酬月額を変更することは可能か ③育児休業給付金は標準報酬月額とは別なのか ④社労士に見積もり金額を出してもらうことは可能か 以上の点についてお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

249閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >①出産手当金の計算は標準報酬月額でするのか >②標準報酬月額を変更することは可能か https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/g3/cat310/280201seidokaisei.pdf 出産手当金の計算方法は平成28年4月1日に変わりました。 >③育児休業給付金は標準報酬月額とは別なのか 別です。 >④社労士に見積もり金額を出してもらうことは可能か 社労士を使うほどのことではないです。 予定日はいつですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる