教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険と職業訓練について。

失業保険と職業訓練について。失業保険の3ヶ月給付制限期間が あると思うのですが 職業訓練に通った場合 失業保険が職業訓練終了まで 延長されるというお話を聞きました。 これは失業保険給付制限3ヶ月の間に 職業訓練に通った場合でしょうか!? それとも失業保険給付制限3ヶ月が終了し 給付金が入るまでの期間に 職業訓練に通えば延長になるのでしょうか!? 3ヶ月給付制限期間内なのか 給付金が入り終わるまでなのかが 調べたのですがややこしくてわかりません。 (お金目的ではないのでそういったコメントは 控えていただきますようお願いします。) すみませんが宜しくお願い致します。

続きを読む

1,185閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    訓練の受講開始まで雇用保険(失業保険)の給付が 給付される全期間の1/3残っていることが 延長の条件になっていたと思います。 なので、残り1日、2日で訓練開始したら 延長されると思い込む人がいるんですが、 1/3を切っていたら、その1/3の期間だけの給付になり 延長はされません。 また、延長になるのは民間委託での職業訓練は適用外。 訓練は開始時期が決まっているのでそれを見越して 退職して手続きを取る人も結構います。 ハロワから申請をしますが、民間委託よりははるかに ハードルが高いです。 筆記試験や面接で合否が判定します。 一応緊急度(早く就職しないと家族も生活に困るなど)の 高い人はある程度考慮されますが、 それでも筆記試験の内容や、面接での対応で落とされます。 今は年末なのであなたの残り日数がいくらあるか解りませんが 12月開校のコースはかなり少ないかと思います。 先に書いたように「申し込みの日での残り日数」ではなく 「訓練の受講開始日での残り日数」なので 開始する日によってはかなり厳しいと思います。 民間委託での職業訓練の場合は 失業保険が残っていれば、通常通り延長なしで給付されます。 それが切れると、世帯の月収や資産など制約がありますが 10万円の給付金を申請する人もいます。 いずれにしても、90日支給で12月開校があれば ギリギリ間に合うかどうか(試験に合格すれば・・です) 12月半ばを過ぎたら延長はもう無理でしょう。 年末年始の期間もカウントされるので厳しい時期に 支給開始が重なっているのがなんとも・・・。 あと、訓練を受けるのであれば、民間でもそうですが 訓練終了後3か月以内に就職する事がお約束です。 訓練中に決まる人もいますが、決まらず終了後も決まらない。 面倒になって就職しましたか?という連絡も適当にしていると 雇用保険で延長になった分や、給付金での10万円など 受け取った分は一括で全額返金を求められます。 (国相手なので勝ち目はありません) 他に訓練を受けて途中退校するとペナルティもあります。 (以後6年間の給付停止など) 訓練途中での退校(正当な理由は就職のみ)や終了後 1年間は別の訓練を受ける事は出来ませんので そのあたりも注意しましょう まだ支給日数残っているのなら、訓練よりも 雇用保険のついたところにハロワ紹介で就職し、 1年間は勤める!っと他にも制約はありますが 就職すれば再就職祝い金制度がありますので そちらのほうが良いんじゃないかと思います。 祝い金制度は雇用保険の残りが残っていれば残っているほど 支給額も多くなります。 (但し、そんなにビックリするほどもらえるわけじゃないです)

  • まず訓練延長があるのは公共職業訓練だけです。さらに訓練開始日において所定日数の2/3以上の残日数が残っていなければ訓練途中で所定日数が満了すれば失業給付基本手当は終了します。詳しくはハローワークで確認された方がいいですよ。たった1日の差で延長の有無が変わる場合があります。退職日や失業申請日など細かく時系列に指導いただいた方がいいと思います。 <お金目的ではないので>おかしくないですか だったら延長があろうがなかろうが再就職のための職業訓練ですから受講するしかないでしょう。その場合、延長は結果でしかないです。初めから延長どうのこうのと考えるのはやはり生活資金の問題があるからです。決してやましいことではないですよ。

    続きを読む
  • ⦿これは失業保険給付制限3ヶ月の間に 職業訓練に通った場合でしょうか? それとも失業保険給付制限3ヶ月が終了し 給付金が入るまでの期間に 職業訓練に通えば延長になるのでしょうか? ●どちらも違います。 雇用保険失業給付の受給資格者が、 ハローワークに相談のうえ公共職業訓練の申込をおこない、 訓練生として面接・試験に合格したあとに、 ハローワークから「訓練受講指示」がおこなわれます。 そうなると 給付制限3箇月とは関係なく、受講日初日から終了日まで 基本手当・通所手当などが支給されます。 所定給付日数が90日でもこれを延長して終了まで 給付され、また給付制限と無関係に給付されるため 訓練延長給付ともいいます。 ●公共職業訓練ではなく「求職者支援訓練」と呼ばれるコースは 失業給付受給者ではない人が優先されて受講するもので、 こちらは訓練延長給付がありません。 ●なお、途中での退校や修了後に就職できないことによる ペナルティなどはありません。 公共職業訓練には民間委託訓練もあります。 申請から受講まで1~2箇月位の期間があります。

    続きを読む
  • 職業訓練に通うまで、申請~応募~試験~合格~受講開始まで。最低2カ月位はかかります。 さらに職業訓練を受ける申請を出す前に就職活動をして、それでも就職できなかった時に申請する権利が出されるので、3ヵ月弱はかかり、その間、失業保険を受ける事になります。 それを見越して、失業保険を受給終了までに受講開始となれば、延長し、その訓練終了までという形となります。 ※受講中は就業禁止なので無収入では生活できないでしょうという事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる