教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士の資格を通信講座で取得したいと思っているのですが、私の場合、試験の受験資格には何が必要でしょうか? 仕事は病…

管理栄養士の資格を通信講座で取得したいと思っているのですが、私の場合、試験の受験資格には何が必要でしょうか? 仕事は病院の厨房で、1年間従事しています。 調理師免許や栄養士の資格は持っていません。

999閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >仕事は病院の厨房で、1年間従事しています。 >調理師免許や栄養士の資格は持っていません。 大変残念ですが、 取得することは、一切不可能ですね・・・。 ☆管理栄養士資格は、 栄養士の学校を卒業して、栄養士資格を取得し、 栄養士として指定年数以上働いた後、 管理栄養士国家試験を受験し合格することで取得出来ます。 a)2年制短大・専門学校の栄養系の学科を卒業し、栄養士資格を取得後、 栄養士として3年以上働いた後、管理栄養士国家試験を受験し合格する b)3年制短大・専門学校の栄養系の学科を卒業し、栄養士資格を取得後、 栄養士として2年以上働いた後、管理栄養士国家試験を受験し合格する c)4年制大学の栄養士養成学科を卒業し、栄養士資格を取得後、 栄養士として1年以上働いた後、管理栄養士国家試験を受験し合格する d)4年制大学や4年制専門学校の管理栄養士養成学科を卒業し、実務経験免除で、 管理栄養士国家試験を受験し合格する https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%A3%AB%E9%A4%8A%E6%88%90%E6%96%BD%E8%A8%AD ・・・という厳しい受験制限があり、 どれか1条件を満たしていないと、受験できません。 ※ユーキャンなどの「管理栄養士国家試験対策通信講座」や 東京アカデミーなどの「管理栄養士国家試験対策講座(通学)」は、 <<<管理栄養士国家試験の受験勉強をすることが目的の講座です>>> →そのため、これらの講座の勉強を終えただけで、管理栄養士の資格を取得することは不可能。 管理栄養士国家試験の受験と合格が必須です。 ※ユーキャンなどの「管理栄養士国家試験対策通信講座」や 東京アカデミーなどの「管理栄養士国家試験対策講座(通学)」は、 <<<すでに管理栄養士国家試験の受験制限を満たしている人が対象の講座です>>> →ですから、管理栄養士国家試験の受験制限を満たしていない人が、 講座で勉強しようと、申し込んでも、 断られますので、 講座で勉強すること自体、できません・・・。 ※管理栄養士資格は、栄養士資格の上級資格です。 →そのため、栄養士資格をお持ちでない方が、管理栄養士国家試験を受験しようとしても、 願書を提出した時点で、はじかれますので、 管理栄養士国家試験を受験すること自体、 出来ません。 ☆栄養士資格は、 大学・短大・専門学校の栄養系の学科に入学し、 厚生労働省が指定した「栄養士養成科目」を全て勉強して卒業すると取得出来ます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%A3%AB%E9%A4%8A%E6%88%90%E6%96%BD%E8%A8%AD ※厚生労働省は 「栄養士や管理栄養士の大学・短大・専門学校は、通学の昼間部に限る。 夜間や通信は一切認めない」 ・・・としています。 →そのため、 ・日本女子大学家政学部食物学科通信教育課程 ・女子栄養大学栄養学部保健栄養学科夜間部通学コース ・・・で、 栄養と教育の両方について学べば、 中学と高校の家庭科の先生の免許を取得することが出来ますが、 栄養士資格や管理栄養士国家試験受験資格を取得することは、 一切不可能。 ☆そのため、 「今の、昼間のお仕事を退職して辞め、 昼間の通学の大学・短大・専門学校の栄養系学部・学科・専攻に入学して、 卒業する」 ・・・というのが、 栄養士や管理栄養士の資格を取得できる、 唯一の方法です。 →入学から卒業までに、 4大:400万円程度 2年制短大・専門学校:200万円程度 ・・・の学費がかかります。

    1人が参考になると回答しました

  • 栄養士免許がないと管理栄養士にはなれません。四年制の大学で管理栄養士の国家試験受験資格を習得するか、栄養士の短大若しくは栄養士要請専門学校にいき、卒業後実務経験3年してから、国家試験に挑戦するしか、管理栄養士にはなれません。 がんばって学校行って下さい!応援してます!

    1人が参考になると回答しました

  • その場合、残念ながら通信での管理栄養士の受験資格はないですね… 管理栄養士は(栄養士も)仕事での経験だけでは取得できないんです。 必ず養成施設に通わなければ取れないことになっています。 管理栄養士の通信講座は主に、すでに栄養士の免許を持っていて規定年数以上栄養士の仕事をした人が、上位資格の管理栄養士を目指す為の、講座です。 仕事の経験で取得できるのは、調理師なら2年以上の実務で目指せます。 ですが調理師を持っていても栄養士は取得できません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 栄養士の資格を取らなきゃ無理です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる