教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業の相談見ていると

ブラック企業の相談見ていると「無能なやつが悪い」 「どうせ努力してこなかったんでしょ」 「大学時代遊んでたんだろ?自業自得」 「有能なやつは文句言わない、無能なやつほどブラックブラック言う」 「ブラック企業取り締まるよりそんなところでしか働けないやつの方が悪い」 「日本語で質問してくださいね」 「日本語の文法を守ってくださいね」 等々企業側よりも労働者を非難してる人が意外といますがどういった考えなのでしょうか? 私には理解できないです。

続きを読む

739閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まあ、世の中はいろんな人がいるということでいいんではないでしょうか。 そもそもブラック企業の就職をしたからといって無能なわけではありません。 結局は運みたいなところがあります。 例えば、電通なんかわかりやすいもんででかい大企業ですし、あそこに入る人って結構、優秀な人です。倍率も高いでしょうし。確か亡くなられた方も東大出身者で労働者を非難している人よりもよっぽど頭がいいと思いますし、じゃあ、電通で変わりに同じように働いくことができるのかという話です。ようは叩きたいんですよ。何かにつけて批判をしたいというだけです。ネットってそういうもんですよ。特に掲示板は匿名なので顔が見えないわけですからすっきかっていえます。

  • 法律を知らないからでしょう。 個人でもできることがあります。 http://gifunoblackkigyou.seesaa.net/

  • 色々な人間が居るから相談も色々で回答も色々なんです。 弱い人を助けてくれる世の中ならブラック企業なんて存在しませんよ。 それに中には、自分の考えやワガママを貫き通し企業をブラックだと主張してる人も居ます。 皆んな少なからず自分で努力をしたり考えたりしてるものです。 ネットでウジウジしていても世の中は変わりません。 第三者に説明しても分からないことを相談する方が間違ってるのではありませんか? 本当にブラック企業で自分が危うくなっているのなら、行政や法律家などを使って回避するのではありませんか? それもしないで知恵袋で相談するのはどうなんでしょうかね。 知恵袋なんて自分が期待しているような回答が無くても当然だと思って利用するものではありませんか? 理解できないのは、あなたが未熟だからか、人を信用しすぎなんです。 世の中には、悪い人も居れば優しい人も居るし、そのどちらにもならない人も居ます。 困ってるから助けてくれる世の中ではない。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ブラック企業は、言うなれば落ちこぼれ救済事業所を言います。 有能な人材は、ブラック企業でない企業に就職できますから、ブラック企業の話などしません。 ブラック企業を体験した人が、ブラック企業を批判します。 体験しなきゃブラック企業であるか、表面だけじゃ判断し難いからです。 で、そうしたブラック企業に就職する方は、ブラックじゃない企業に受け入れて戴けないからです。 何故就職できないか。 就職条件に満たないから、採用されないんです。 つまり、自ら蒔いた種を刈り取る事態に追い込まれてる事と同じです。 理解するしないは、貴殿の勝手ですが、お話は以上のようになります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる