教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメーターになりたいと考えている者です。 現在高校生で高卒後、専門学校に行くつもりです。専門学校についていろいろ…

アニメーターになりたいと考えている者です。 現在高校生で高卒後、専門学校に行くつもりです。専門学校についていろいろ調べている中専門に行くより美大に行く、又は独学の方が良い等という記事を見ました。私個人としては美大ではアニメーターに必要なデッサンを学べないと思っていたので驚きでした。そこでいくつか質問なのですが ①美大学卒になるとアニメーターとして大手の所で有利なのでしょうか? また、専門だとなにかデメリットがあるのか、ということ。 メリットも教えて頂きたいです ②アニメーターになるために買っておいて損はない!というような本を教えてほしいです(原画集も含め) 例)サバイバルキット ③画力(単純な画力向上だけでなく物を動かす力も含め)を上げるためのオススメ練習法を具体的に教えて下さい 例)模写や30秒ドローイングをひたすらやる ④その他アニメーターとしてのアドバイス 情けない話、アニメーターになるのにこの方法で良いのかと不安に思うことがありこのような質問をしました。アニメ業界の方何卒回答よろしくお願い致します まだまだ分からないことだらけで質問をすることもあると思いますが付き合って頂けたら幸いです

続きを読む

1,238閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ①美大卒だからと優遇は一切されません。受験時の画力と年齢によって判断されます。若ければ若いほど優遇されるという考え方のほうが正しいかな。 仮に70点の画力という19歳と25歳の新人が受験したとして、 「19歳で70点の画力が既にあるというのはすごい・・」 「美大も出て既に25歳なのにまだ70点の画力しか無いのか・・」 というような評価をされます。なので同じ点数だし、片方は美大出身でもこの場合なら19歳のほうが採用されるでしょう。 美大出たから加点あり・・というのは無いですよ。「美大出身で受験時のメリットは無い」です。美大出のメリットは【アニメーターの道をあきらめた時に転職に有利】というメリットです。 専門学校のデメリットは特に無いです。しいて上げるなら、お金の無いご家庭であれば大学もそうですが専門学校の学費がキツいかな・・というくらいですか。それでも大学に比べれば遥かに少ないですけどね。 メリットは「現場とのコネクションがあって専門学生を優先的に入れるスタジオが存在する」とか、なにより一番は同じアニメーターを目指す友人ができるので、そのまま業界に入ることになれば最初から他のスタジオに知り合いができるので、情報交流などで他所のスタジオとの比較や、自分のギャラが他所と比べてどうなのか、とかの情報を得たり 貴重な資料等を友人づてで手に入れることもあったり、のちに原画の仕事を紹介しあったりと、【卒業後のネットワークが広くなる】というのが一番のメリットです。これは大学出身や独学では絶対に手に入らないものです。 ②とりあえずコレ 「アニメーションの本―動く絵を描く基礎知識と作画の実際」 アニメーターの為の教科書です。動画から原画を初めてしばらくの間までコレ一冊とりあえず机にあれば何度もお世話になる本です。 ③まず模写。想像では描かない。見ないで描けるように何度も描く。 次に見ないで描く。模写で手に覚えさせたものを脳から引っ張り出す作業。 次にオリジナルで描く。模写で描いて覚えたものより少し角度を変えて描いてみたりする。 そしてまた模写。見ないで描いたりオリジナルで描いてみて苦手だと認識した所などを模写で何度も描き覚える。 基本はコレの繰り返し。 あとは今はいろいろツールもあるから、自分が真似したいアニメのアクションシーンなどをコマ送りして一枚一枚模写してみて動画の再現をしてみる。 ④アニメーターの仕事をいろいろ間違って認識しているようですが まず「夢のある仕事」ではありません。 初月収はおそらく2~3万。慣れてきても月収6万程度。 初年収は100万以下と思われます。福利厚生も無く下手すれば電車代すら無い状況でコレです。原画や作画監督をバリバリこなせるようになってようやく月収15万~25万程度で、以後はそれが死ぬまで続くと思ってください。 金銭面ではそんなもんです。大多数のアニメーターがこのくらいの給料ですよ。 知恵袋などの意見で美大や大学を勧める人をたまに見かけますが、大学に払った学費ぶんをまちがいなく回収できないと思ってください。 本来大学に行くのは、大学へ行くことで望みの職業につく為の「学歴」を得て目指す仕事に就けるというものです。もしくは少しでも給料のいい仕事に就く為に学歴を得るわけです。 アニメーターの仕事は給料は極端に低いです。適当にコンビニ等でバイトなどしたほうが稼げると思います。【そもそもが学歴を得てまでして就く仕事では無い】んです。そして学歴ではなく実力社会です。有名大学を出ていようが、同時に受験に来た中卒のほうがうまければスタジオ側は『中卒を採用する』んです。 本来の学歴社会ではありえませんが、アニメーターの世界は実力主義の世界です。有名大学を出たところで腕が無ければどこも採用してくれはしないのです。 なのでアニメーターになるために大学を出るというのはまったくの無意味です。 将来アニメーターになることを決めていて、それでも大学へ行くというのはお金の無駄がとても多いので、オススメできるのは実家がとてもお金持ちの人だけです。アニメーターは『なってから』かかるお金のほうが大きいんです。大学行って無駄遣いしてる場合では無いのです。それを許せる金持ちの親を持つ子供だけが大学へ行ってもいいかと思います。 デッサンを学べないというのも合ってます。美大というのは既にデッサンを高レベルで描ける人だけが合格して行く所です。 大学の4年では学歴を得る為の知識としての(アニメーターとは全く関係ない)勉強をするだけのとこです。それこそ美術の教師になる為の勉強のようなモノです。ただの遠回りになります。 それからどこか入りたいスタジオがあるのであれば別ですが、アニメーターに『なる』という事だけに絞れば本来はそんな難しいことではありません。大手スタジオはたしかに全国から猛者が集まってくるのでとてつもなく倍率は高いです。相当な腕が必要になります。・・・が、アニメスタジオというのはそれだけではなく、東京には中小のスタジオがたくさんあります。そして今は作品も多く常に人手不足なので壊滅的に絵心が無い場合を除いて、受験時の自分の力量に応じて中小のスタジオのレベルの中で自分に合わせて試験を受ければそんなに難しくはありません。 作画崩壊という言葉がありますが、あれらを描いているのはシロウトではなくプロの動画さんであり、原画さんです。普段は作画監督が修正を入れているので画面に出てはいませんが、現場の原画さんの底辺のレベルなんて作画崩壊と呼ばれるようなまだまだ新人な画力なんですよ。【そんな画力でも実際に合格してプロとして仕事しているんです。】そんな画力でも実際に採用してくれるスタジオがほんとにあるんです。 アニメーターというのはなるのが難しい職業ではないんです。何人もとりあえず採用してみて、3年後に1割残っていればいいやってレベルで軽く採用します。なるのは難しくはないんです。そこから生き残るのが難しい仕事なんです。 で、これは職人の世界なんです。最初のうちは下手でどうしようもないけど場所を提供してもらって現場でもまれていくうちに自分で覚えていくもんなんです。 アニメーターというのはそういう仕事なんです。これは学校で教わったからといってすぐ覚えるものではないんです。何度も何度も失敗を繰り返して研鑽を繰り返して自分なりの正解を覚えていくもんなんです。 どこ出身なら(美大?専門?)いいですか?ではなく、真に学べるのは現場のみなんですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 様々なことを詳しくかかれているので多くは言いません。 現在は正直、あまり夢のあるような状況にはないからです。 これは現場からの意見です。 キャラばっかり描いていてはいけません。背景にたたせてこそです。動きなんぞ先輩にわからなければ聞けばよろしい。あとは何気ない動作のクロッキーをする習慣があればいい。 それを踏まえて。 ①美大は学科による。有利か不利かは過ごし方。風景が描けてその中に人をちきんと収められる絵を描く事が出来る学科なら行く価値はある。 専門は同期の友人が出来ること、多少の基礎知識(入ってからでも教えてもらえる程度)を教えてもらえること。同期の存在は大きいがそれをメリットと出来るかは本人次第。 ②湯浅誠「風景デッサンの基本」 カメラのレンズについて載った本。 ③重視する順に クロッキーとパースを意識した風景画(モノクロで充分)>ポーズ集写真集など参考にした作画>模写 ④1年ないし2年は金銭的に苦しいと思います。これは覚悟が必要。改革していきたいけどまだまだかかるでしょう。 人間関係合わないと思ったら我慢せずスタジオを移動するくらいの気持ちで。追い詰められて精神やられる人もいます。 トップ10に入るような大手ばかり見ずに下請けでもいいとこあるので自分あうところを探してください。 同じ作品でお会いできるのを楽しみにしています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①アニメーター(作画担当)になるだけなら学歴は不要。絵だけ描いていればいい。 またアニメーターになること自体はとっても簡単でどんだけヘタクソでも中卒でもやる気さえあれば下請けのどこかには引っ掛かるよ。 なので目先のことだけ考えた場合に進学自体が無駄に近い。 でもアニメーターの養成校がバンバン減っている(≒需要が減っている、3Dとかに移行している)現状を鑑みると今後のキャリアプランを考えるなら絶対、美大のほうがいい。 専門卒、中卒、高卒だと時代の変化に対応できず人生詰む。 ②参考書籍は以下を参照してください。 http://hiki.cre.jp/picture/?BookGuide ③練習法は以下を参照してください。 背景やレイアウト http://wikiwiki.jp/animater/?Q%A1%F5A%2F%CE%FD%BD%AC%CB%A1%A1%CA%A4%BD%A4%CE1%A1%CB 動画関連 http://wikiwiki.jp/animater/?Q%A1%F5A%2F%CE%FD%BD%AC%CB%A1%A1%CA%A4%BD%A4%CE2%A1%CB ④私自身はアニメーターではないためパス

    続きを読む
  • アニメ会社は履歴書を一切考慮せず、ポートフォリオだけで判断すると思ってください。 履歴書は一瞬だけチェックして、あとはずっとポートフォリオだけ見られるとして、ポートフォリオを頑張ってください。 面接をするころには、応募してきた人がどこの学校とかぶっちゃけ忘れられている情報です。 専門のデメリットとといえばただ一つで、アニメ会社への就職を断念した際に、別の業界に送る履歴書にアニメ専門卒と書かなければならないことです。 美大に行くと、アニメ以外にもたくさんの道が広がっていますが、専門はアニメ一本で、他の道がすべて閉じると考えてください。 アニメーターのデッサンは特殊なものです。 美術用デッサン+建築用デッサン+映画理論=アニメ用デッサン こんな感じだと思います。 質問者さんが「美大だとアニメに必要なデッサンが学べない」と感じるのはこのようなところですね。 なのでぶっちゃけアニメ用デッサンを教われる場所はアニメ会社のみです。 あとはアニメや、実写映画を見て自分で学ぶとか。 アニメの専門学校はそもそもデッサンの授業が存在しないところがありますので、デッサン授業があるかどうか確認した方がいいですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる