教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険勧誘について教えてください。 保険の訪問勧誘の仕事をしている(していた)方にお聞きしたいです。 インターホン…

保険勧誘について教えてください。 保険の訪問勧誘の仕事をしている(していた)方にお聞きしたいです。 インターホンで勧誘する時、どんな風に断られるのが一番イラッとしませんか?私の場合は 「母がガンで今日もこれから病院に行くので時間がなくてすみません」 と、素直に答えたら私の体調やインフルエンザに気を付けて下さい。などずっと心配の言葉をかけてくれました。たぶんどこかに保険の話に移りたかったと思います。 違う日にも保険の勧誘があり、インターホン越しに名刺を渡したいと伝えてきたので 「ウチは保険に入れないのでごめんなさい」 と、答えたら(生活保護を受けているので)相手の返事がなく、無言でいなくなっていました。名刺が無駄にならずよかったのですが。 ここでお聞きしたいのですが、どのような応対をしたら一番イラつきが少ないですか? 説明すると話が長くなる 簡単に答えて無言で去られるとチョット悲しい… 居留守がいいのかな 全部断るしか選択がないのですが、どのような応対が一番あっさり諦めがつきますか? 勧誘の方はあまり気にしてない事かもしれないですが、私がすこぉしだけ気になっています。 参考までに聞かせて下さい。

続きを読む

136閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は勧誘にしろセールスにしろ全て一言でお断りしています。 『あっ!うちは間に合ってます!失礼します。』でお話終わります。

  • 昨年保険会社で勤務していました(^ ^) 勧誘をされているとゆう事は国内の生命保険ですかね? でしたら、断り方は3つ 1、身内の方が勤めてる保険に加入しているので変えれません。 2、生活保護なので。 3、悪性の腫瘍があるらしいが、検査にまだ行ってない。 この3つを言われたら働く側はメリットがないので大体は諦めてくれますよ(*^^*) しかし、保険って一応商品なんで、きちんとお話しを聞いて説明して、タイミングとかご家族の希望に合えば絶対にもしもの時は助けてくれる悪いものではないんですけどね〜(o^^o)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる