教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

itto個別指導学院に正社員でお勤めの方にお聞きします。

itto個別指導学院に正社員でお勤めの方にお聞きします。itto個別指導学院に就職したいと考えているのですが、採用試験の学力試験はどの教科が行われるのでしょうか? 5教科なのか、英数だけか、専門としたい教科だけなのかが調べてもよく分かりませんでした。 また、就職後は教える教科は希望できますか? 私は数学を教えたいと思っています。

補足

すでにITTOという会社への理解を深めるうえでとても参考になるご意見を頂きましたが、 今後他の塾との比較をする際に参考になるかもしれないので、上記の質問内容について知っている方がいらっしゃいましたらご回答頂けると幸いです。 情報収集の意味を込めて、しばらくは開けたままにしておこうと思います。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

9,314閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はITTOの社員ではなく、元生徒の保護者で被害者です。ITTOは、学歴など関係なく、短大卒でも大学受験の進路指導を一人で、転職してきた後の初めての受験シーズンからします。学力難民だと私が思う偏差値37ぐらいの学校しか出ていない塾長は、全く教えていなくて、領収書も書けず、母親を「子供の勉強がができないのは、あんたのせいだ」と人前で罵倒しましたが、ITTO本部では、問題は解決済みとし、塾長が「子供の勉強がができないのは、あんたのせいだ」といって、さらに。、謝らないと言っているのを録音してあるから聞きに来いと言っているのを一方的に問題は解決済みとして、取り合わないのです。これを国民消費者センターの人に塾長が約束を破ったり、領収書も不手際だらけ、録音もあるからと言ってもらったのを本部が一方的に「うちはフランチャイズをしているだけなので、各校の問題にかかわらないと言ったそうです。(国民消費者者センターの説明)」 国民消費者センターからは、ITTO個別指導学園は塾の役割を果たしていなくても、モラルが狂っていても、全国塾教会にすら加盟しておらず、品質を高く保とうとする団体からの注意も受けないので、消費者は、塾も慎重に選らぶべきと言っていました。 フランチャイズで、オーナーは飲食店に関わることが多く、学歴ズタボロの塾長に字塾の経営を丸投げにしており、オーナー自身は大学も縁がなかったのか、「学歴など、人生に何の影響も与えない」と言い、塾長が大好きな偏差値30代というか、犯罪歴がなければだれでも受かる高校を偏差値50以上は確実な子供に勧めまくるのを問題がないとしていました。これも、録音があって、本部に聞かせたかったのを本部が無視します。 塾ナビというサイトがありますが、これは、単なる宣伝サイトです。私が国民消費者センターの人に納得してもらい、いくら私が掛け合っても正義が通らないからと言ってITTO本部に電話して本部が一方的に❝解決済み❞とした同じ内容のことを書いても、載らないのです。銀行の人も塾長が書いた領収書を見て「この人、クビにならないのですか~?」と、言うほど、書類作りすらできません。 うちは富山ですが、富山にあるITTOのオーナーは同一人物だと思います。オーナーは塾長の求人を一年以上も続けています。問題の堀川小泉校の塾長も初めはハローワークで短大卒以上で募集していましたが、今は月18万円から別サイトで募集しています。 他に行けない塾長、誰も来ない求人です。他に行けたらどんどん年を重ねるたびに転職が不利になるのに、さっさと行きますよね。ITTO個別指導学園での経験は、履歴書に書いてもまともな教育機関では役にたちませんしね。この塾長、年は40代ですが、ITTOで今は2年ほどです。前職も内緒ですが、オーナー曰く、聞いたら驚くそうです。これを聞いた時の印象は、behind bars ?でした。私の家族や親せき一同は学歴が高いですが、真逆のものを感じます。例えば、人を傷つけても平気なこと、ウソをつくこと、仕事ができないのを❝一人で教室を受け持っているので忙しくてできない❞と自ら時間指定した期日を一度も守らないこと、学歴を客にも明かせない事、自分にやたら自信があって、❝自分の教育観念は変えられない❞と、保護者と約束したことを破って平気なこと等です。普通、東大でも出ていない限り、そんなに自身が賢い人はないと思いますが、この塾長、大学を出ていてFランクです。国立中学に受かった小学6年生の方が12歳の時点で、Fラン大学合格者より賢いと、学校の先生が言っています。Fラン大学は誰でも名前が書けたら受かるそうですから。もしくは、大学に行っていないかもしれませんが。 保護者としては、学問をしたことがない人、もしくは、してもできなかった人に、指導されたくないわけです。そういう塾長クラスの人物になって欲しくないから、高いお金で子供を塾にやっているのですから。 ITTOはそういうことを本部が認めている会社です。 参考に求人を張っておきます。学歴、経験、教員免許で、保護者が必要と思うものがほぼすべて不問です。 https://employment.en-japan.com/desc_597552/ ITTOの個別指導学園の本体は安い飲食店経営のジー・コミュニケーションです。http://www.g-com.jp/ このレベルの飲食店は、安い外国産の食品を多く提供し、温めたらいいだけとかの業界で仕込み品といわれるインスタント食品みたいなものだそうで、私は行きませんが、被害にあう前に知りたかったです。 ITTOは居酒屋チェーンレベルの修業を積んだコックもいないのと同じ、教育のプロがいない塾もどきです。大半をバイトと素人で賄っています。 この会社はジー・テイストで株を上場していますが、株高の今、ジー・テイストは株価がなんと74円です。倒産が見込まれるような株価です。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2694.T 倒産したら、ITTOと類似した塾は山ほどあるし、雇用保険も掛ける必要のない講師はバイトばかりで、正社員はとても少なく、優秀な人もいないので、引き取り手がないでしょう。単なる倒産になるのではないでしょうか?NOVAが倒産した時には、日本人の社員も教室に入れませんでした。会社が倒産するときは大抵そうなり、社員も生徒も突然締め出されますが、ITTOはそのあとの引受先がないのでは? まとめますと、誰でもITTO個別指導学園で塾長になれるでしょうけど、質問者さんが思っておられるような普通のモラルを持っているところではありません。教育者というより、金儲けの道具になる人を求めていると思います。 国民消費者センターから注意されても、本部すら聞きません。保護者が論音や印刷物の証拠があって、消費者センターに仲介してもらって聞きに来いと言っても、無視している会社です。 生徒の学力は上がった話は聞いたことは無いですが、下がった話は多々、聞こえてきます。 公立学校に勤める教員がITTO個別指導学園を馬鹿にして、学校の朝礼では言わないが、友人には絶対に行くなと言っています。バイトの講師が生徒を複数受け持って、バラバラの教科を計画もなく教え、効果がないからです。だいたい、個別指導で、一対三ということから、世の中をなめていると。 そして、本体の会社の倒産も株価から濃厚です。今、約19000円の日経株価の時にITTOの会社は74円ですよ。 ここで質問して、良かったですね。ITTO個別指導学園は勧めません。正義のために消滅してくれと思っているのです。

    6人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 正社員じゃありませんが、 ITTOや個別指導塾がどんな感じか 調べたうえで希望しているのか疑問です。 調べてないなら止めたほうがいいかと。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる