教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

田舎の工場勤務。 底辺だなって思ったりしませんか? 職業に貴賤はないとか、きれいごとはいりません。 人を見下げ…

田舎の工場勤務。 底辺だなって思ったりしませんか? 職業に貴賤はないとか、きれいごとはいりません。 人を見下げるのはよくないとかじゃなくて、「自分の経験上、自分が底辺に属していると感じたことがある人」回答ください。 下記のような会社は、底辺に近いですよね? 田舎の工場。 大卒入社で10年働いて、残業しても給料手取り20万行かない。 昇給は年2000~3000円程度。 基本給2%以下。 10年後はあるかどうかもわからない、あんまり周囲に言いたくないような会社。 もちろんトイレ掃除、階段、廊下などの掃除は当番制。 資格があろうが、昔はあった資格手当が廃止され、基本給や手当に反映されない。 「それどこの粗大ごみ置き場から拾ってきたの?」というくらい薄汚い事務机、椅子。 事務用品も20年は使ってそう。 来客が来ると恥ずかしい。 相手は綺麗なスーツ、自分はバカみたいな色の作業着。3000円くらいの安い安全靴、ジャンパー。 皆の唯一の愉しみは30分の昼休みに食べれる社員食堂の昼食。 揚げ物ばかり不健康なメニュー。おかずは少なく、ご飯の量でごまかしている質素なもの。 年甲斐もなくダッシュで列に並ぶ姿はまるで配給に並ぶホームレスのよう。 上司は基本現場系の技術者が多く、言語能力が中学生以下。 言葉で人を使うことができないので、管理職として管理できる器の人間が皆無。 現場で不良を出すと、なぜか責任の擦り付け合い、対応の押し付け合い。 責任を部下に押し付け、保身と出世しか考えていない、人格的に尊敬できない屑ばかり。 同僚は皆だらしないし、口を開けば愚痴悪口文句ばかりだし、はっきり言ってまったく尊敬できません。 このようなだらしない社員が目立つ職場が「底辺」と言われてしまうのだと思います。 正直惨めです。 このどうしようもなく将来に希望が持てないような環境、まさに底辺だと感じませんか?

続きを読む

13,786閲覧

28人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    愚痴や文句ばかりの人は、程度の問題です。 そういう人が集まる会社ならば、類友なのは言わずもがなです。 学歴で人を見てはいけませんが、 偏差値の低い学校で苛めが横行していたりするのは頭が弱いからだと思っています。やることがない、自己顕示欲のためにはそれしか方法がない。 頭が良い人は、そんな時間がいかに無駄な事かって分かってるし。 よって、会社がどんな人たちで構成されているかで底辺か底辺じゃないかって、ある程度は分かるんじゃないですか。

    17人が参考になると回答しました

  • こんにちわ、 工場勤務の21歳です。 勤続年数1年も行かないですけど 今月の給料293.638円で手取り264.778円 覇気のある職場ですよ。 どんな業種をされてるのか分かりませんが、 うちの工場、仕事の内容は汚いわ、薬品の匂いはすごいわ。で最悪ですよ。 あまり詳しく書いちゃうと検索すれば出ちゃいますけど笑 それほど、外の人たちの支えでもあると思うとやりがいはありますね。 自分が入社して初日に、その匂いを嗅いだ瞬間に唾液は止まらない、舌が痺れる、咳は止まらない。こんなひどい仕事してますけど いまじゃ気にならないです。 て言ってもその匂いが平気になった、というわけではなくて、気にはなるけど慣れるもんなんですよね笑 自分はもともと学歴高くはないので、高校中退の中卒ですけど、中には大学卒の人もいます。そんな人が、なんでこんな仕事に就いたのか、と聞くとボーナスが給料の1.5〜2.0倍出る、ていうから入社した、て言ってますがボーナスなんて2.3万らしいですよ笑笑 そんな話しを笑いの種にしてます。 それなりに汚い仕事だし、匂いはきついし、それを洗濯するとこなので湿気はやばい…夏になれば工場の中は40.0°なんて普通に越します。これからそういう時期になるので萎えますね笑 元々東京にあった工場ですが、移転の関係で、車で1時間半かけて毎日来る人もいれば、電車で来る人もいますけど、なんで辞めないか、て言ったら多分職場の雰囲気だと思います。だってわざわざ1時間以上かかるのに毎日来れます? おれだったら多分めんどくさくて辞めますね。いくら電車賃、ガソリン代全額支給でもやはり週5は通うことになりますから、おれだったら辞めます笑 その中で引っ越しとかもしたんで 通勤時間10分もしないとこに住んでるんで 最高ですけどね笑 うちの会社の過去を聞いたら やはり質問者さんと同じような雰囲気だったみたいです。 朝、通勤しても「おはようございます」の一言もない、「おつかれ」の一言もなかったようです。 でもいまじゃ覇気ワイワイといったら盛ることになりますけど笑 それなりに話題があり、笑いがありで楽しい職場だと自分は思います。 たまに親に近況聞かれますが お前はどこいっても大人から好かれるし 職場の雰囲気も良いみたいだから絶対辞めるなよ!なんて言われます。 社会経験なんていま勤めてる会社が初めてですから、親の言うことを聞く限りでは環境に恵まれてると思います。 質問者さんの職場の環境を自分で変えてみたらどうでしょう? うちの会社もそうだったみたいですから、あなたのちょっとした元気な挨拶が、周りを「おっ!いきなりどうした」みたい気持ちを持たせたら時間が経つかもしれないですけど うちの会社みたいにワイワイ仕事できるようになるかもしれません。 底辺だと思うこと時々ありますけど その中でレクサス認定中古車IS300h(530万、現金一括)買った人もいれば 免許取り立てホヤホヤの初乗りの9年落ちのMINIを買った自分もいます。笑 ちなみに、レクサス買った人の財布どんなん使ってると思います?笑 ゲーセンでとったワンピースの財布ですよ笑 金使うところが違いますね笑笑 長文になってしまいました。 綺麗事並べるようですが 底辺だと感じますけど、まあ 金がなくても暮らせますから一応笑 自分が辞めたいと思えば辞めれば良い。 でも生活してる以上、次の仕事見つけてからですよね。 自分の方が社会経験浅いのに上から目線で申し訳ないですが。 質問に対して期待されてる答えではないかもしれないですが、同じ境遇の方でしたので回答させてもらいました。

    続きを読む

    14人が参考になると回答しました

  • 仕事に貴賎がないのは、 仕事は金ではなく、 社会に果たす役割りのためにある 底辺は、社会のトップや マスコミが発明し、 メデイアで拡散しただけ、 気にする必要はない 金を稼ぐのは、 ファイナンス、 株式売買、不動産売買と同じ。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる