教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夢を追うべきか、現実を成長させるべきかで悩んでいます。 半年くらい悩んだのですが、結論が出なかったので相談させてく…

夢を追うべきか、現実を成長させるべきかで悩んでいます。 半年くらい悩んだのですが、結論が出なかったので相談させてください。 まず、これまでの自分の経歴はこんな感じです。※長文かつ自分の話になっていますので、気になる方は回れ右してください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー- 【小学校】 ・活発というよりも、読書しているような寡黙なタイプです。 ・家庭はかなり裕福でしたが、テストは満点が義務付けられていて 満点じゃなかったら数時間正座や暴力がありました。 ・あんまり学校になじめてはいなかった気がします。 【中学校】 ・私立の中学校に通っていました。 ・家庭内のごたごたや暴力のために、叔父の家に預けられました。 →叔父はアニメ関連の仕事をしていたのですが、この時見たアニメやゲーム・声優さんのイベントに参加して、こういうことをしていきたいと将来の夢になっていきます。 【高校】 ・高校2年生までいじめにあっていて、半年くらい不登校の時期がありました。 ・その半年でプログラミングや映像を勉強していました。 【大学(給費制)】 ・給費制だったので、一年目は学費免除でしたがルームシェアと学費を払うためほぼアルバイトをしていました。 →不眠不休で働き(毎日3時間位の睡眠)4年間で大体1000万円位ためました。 ・大学とは関係ないですがゲーム同好会を結成しておりコミケで発売していました。 ・スキマ時間で映像制作や資格などの勉強をしていました。 →資格で単位免除して合格がギリギリな感じでした。 【社会人】 ★1職種目 アニメーター 個人事業主 夢であるアニメーターで名作と言われるようなアニメに携わりました。 月稼働550時間位で年収140万円です。ルームシェアで3人で暮らしていました。 この時、貯金はほぼ全部使ってしまいました。 ★2職種目 ゲームプログラマー&管理 派遣 年収440万。ほぼほぼ徹夜の感じでしたが、土日は休みの時がありました。 同人活動時代のゲームのプログラム・仕様を話すことで入社しました。 大体2・3本のゲーム製作しました。 同人活動を別名義で復活しました。 ★3職種目 公共系プログラマー 正社員 月稼働330時間、年収660万。 自分が体調を崩しても会社をやすめない。 叔父が入院しても、入院先へ行けない。(葬式の日は3日間休めました。) そういうことの積み重ねで転職を決意しました。 ★4職種目 品質管理会社 正社員 ←現在 月稼働160時間、年収300万。転職率20%です。 現在の会社は、僕としては空き時間もあり文句はないのですが 上司がかなり不勉強です。求められることは多いのに給与も安いことが原因でやめる人が続出です。 副業が禁止でないため2つやっています。 1.派遣バイト(工場勤務など) 年収75万円 2.同人活動(Hなゲームです。) 約年収100万 ■叔父は普段は「父」、元の父は「本当の父」と呼んでいるのですが ごっちゃになるのでやめました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー- 質問 男性・女性両方ともに聞きたい。 1夢(アニメーター)かこのまま残るか転職がいいのかどっちか悩んでいます。 自分だったらどっちを選びますか? 僕としては、アニメータの時の上司に言われた「お前と作品作って楽しかったよ」と言われたことを忘れられず戻りたいとは思いつつも、現実を考えると戻りにくくはあります。年齢的に最後のチャンスな気もしています。 2勉強しない上司をどう思いますか? これまでの上司は自ら勉強して率いていく上司が多く、自分もそれを目指して頑張ってきました。勉強しないのに「技術力。技術力。」と連呼する上司は何を考えているのでしょうか? 悪口ではなく気持ちがわからず、どうにも付き合い方がわかりません。 男性に聞きたい。 1僕は現在31歳なのですが、転職してきたこういう経歴の上司や部下を持ったらどう思いますか? 2仕事は楽しいですか? 今の仕事はつまらなくはないのですが面白くもありません。 3友人に「ブラック企業は脱してそろそろ逆転しろよ…。」と言われます。 どうすればいいのでしょう…。何が逆転なのでしょう…。 女性に聞きたい。 1年齢が年齢だけに、彼女がほしいとは思うのですが経歴を知るとひきますよね? →家庭を紹介できなかったり、同人ゲームの活動をしているところなど…。 前に彼女がいたことはあるのですが、長続きしたことは全くありません。 経歴や職業・年収を知ると、だんだんと疎遠になりました。 纏めているうちに、箇条描きとなってしまいました。 よければ解答いただけると嬉しいです。

続きを読む

511閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    1食べていける選択肢がいいでしょう。 貴方の中でも答えは出ているでしょう。 2どうも思いません。他人の変化を期待するのはやめて、そういう生き物と思って接しましょう。 1面白い人だと思います。飲んだらいろいろと業界話が聞けそうです。 2楽しい部分と楽しくない部分があります。 3転職して定年までの予定が見える職につけばいいでしょう。

  • 親の目線で・・ 普通なら夢では食っていけないというところですが この経歴だと、夢を育てつつ転職の可能性を探る・・・でしょうか。 副業が禁止でないなら、もうちょっとやりたいことにプラスになるようなことに時間を使うか、そういうバイトはないのか 上司は、きにしない。サラリーマンには、そういう人もいる。 彼女は、同じような夢を持つ人を探せば?・・・・・と思う。自立している人でないと無理だね。

    続きを読む
  • 29歳、男です。質問者様は、様々な経験をされていらっしゃいますね。 質問1 残るか転職か。 質問者様の考えで決めらる事かと思います。私からすると確かに年収は低いと感じます。 2勉強しない上司をどう思うか 私の場合は、上司をコントロールできる立場になろうと考えます。その方が色々とやりやすいし、自分の立場も良くなりますし。 1.転職してきた部下の経歴 私の場合だと、正直どう接すれば良いか悩みます。まだ、株式等を上場している企業は、アニメ・ゲームなどには厳しい目があります。 2今の仕事をそのように感じられているのならば、別に良いのではないでしょうか。仕事を楽しい!と思ってやっている人の方が、世の中では少ないと思ます。 3まぁ、もっと給料等がいい会社に行けばということでしょう。

    続きを読む
  • おばちゃんですが…(笑) 嫌いな生き方ではないですよ。 ただ、結婚となると躊躇しますね。 同じ趣味の人と巡り合えたら、ベストな気がします。 上司については、年齢的なこともあり、「努力をしたところで何も変わらない」から、努力をしないという人は、サラリーマンでは多いです。 (私は個人事業主で、そっちの人は一生勉強という感じ) 現実的なことを言えば、このまま正社員を続け、副業として、アニメ関連に関わる。 状況を読んで、チャンスがあれば、転職というのが堅実路線かと…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる