教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明けの転職について 2月に出産、子供は3ヶ月です。 出産前に勤務していた会社で派遣社員として働いており、 …

育休明けの転職について 2月に出産、子供は3ヶ月です。 出産前に勤務していた会社で派遣社員として働いており、 産休育休は派遣会社で申請しています。 が、産休前に派遣先の上司から復帰後正社員として働く気はないかと打診がありました。 これは派遣会社を通さずに直接雇用ということです。 今の所出産後に落ち着いたら連絡しますと言って保留中ですが、出産後に正社員として働けるのは大変ありがたい話だと感じています。 また派遣会社で復帰すると前の職場に戻れないかもというリスクがあるのも不安です。 できるなら確実に元の職場に戻りたいです。 ただ、産休育休を派遣会社で申請している手前、派遣会社を通さずにというところで引っかかるところがあり悩んでいます。 例えば4月に保育園の入所が決まったとしてそこから正社員で働くとしたら派遣会社にはどういう理由で退職を申し出たら良いでしょうか。 派遣先と派遣会社との信用問題等発生しないでしょうか。 ちなみに同じ課に私より前に派遣されている方が2名おり、派遣会社の担当の方はしょっちゅう会社にいらっしゃいます。 やはり常識的にいけないことでしょうか。 もし可能であれば、派遣の雇用契約が現在3ヶ月更新で、2月末に契約更新のタイミングがあるのでそこで退職を申し出たいと思っています。 かどの立たない退職理由があればお知恵をお貸しください。

続きを読む

477閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職というより、派遣先の人事の方からあの方をうちの正社員にしたいと言うことを伝えてもらい会社と会社の手続きをしてもらう方が良いでしょう。派遣元と派遣先は契約書にて契約を結んでいます。会社間の問題になるためそこは派遣先の方から派遣元の担当そしてそんな話が出た場合、派遣元の担当者からこんな話があるけど乗るか蹴るか聞かれるはずなのでその話に乗りますと言う話で会社間の契約を終了すると言う形でスムーズにことが進み、引き抜きだのと言われず済むはずですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる