教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個別教室のトライとitto個別指導学院どちらのバイトがいいですか?学力は中程度です

個別教室のトライとitto個別指導学院どちらのバイトがいいですか?学力は中程度です

補足

教室によって良し悪しは違うと思いますが、オススメの塾講師バイトってあります?

1,871閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ITTOは、絶対にダメ。ここでバイトすると、Fランクとかの低学力塾長にすらつかわれるみじめな身分になる。実際に、個別指導1×1の看板のかかったところで、三人の生徒にばらばらの教科を担当する知能・判断力の低い学生がここの塾もどきのための金儲けの戦力。生徒の成績は下がると本当に良く聞く。実際、経験上そうだ。 塾で働こうとする学力が中ぐらいっているのは、関関同立(偏差値60)ぐらい?それ未満では、保護者にも生徒にも迷惑だし、偏差値60ぐらいの私立では大学入試に要した受験科目が教えれるぐらい。ITTOは、偏差値40代の大学生・短大生とかもいるので、避けるべき。金儲けのために、アホでも講師がいると書いてませんか?https://jukunavi.com/search_result?q=ITTO&f=overture トライは知らないけど、取り敢えず、そこの塾長がいい大学出ているか調べてみたら?と、いいつつ、現実的には、トライも無責任企業だろう。一人の塾長が例え、元英語教師でTOEIC900あっても、数学や物理はちんぷんかんぷん。古文、漢文もすっかり忘れている状態で、バイトの監督なんぞ無理。 ITTOもあちこちあって、同じフランチャイズ間で、バイトを足りないところに回しているよ。別のブランチに行くと、勿論、一期一会みたいな感じで生徒に接し、遠くて通勤時間がかかっても、プラス料金はなしだそうです。待機も多くらしく、私が行った時、生徒が一人なので、バイトも一人で、あとは待機。 こんなところにマイナンバーを教えるの?私なら、こんなところから、びた一文要らないね。 おれおれ詐欺の受け子も勿論、悪いけど、極端に言うと、ITTOとか、教育の原点を守らないような(教育の準備に掛ける時間がほとんどない)ところは、悪徳業者なのです。私は、元公立学校の教員ですが、こんなところで保護者や生徒に迷惑を掛けることは止めなさいと、言っておきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

個別教室のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる