教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の志望動機です。添削お願いします。

市役所の志望動機です。添削お願いします。市民意向調査より、○○市民は自然や住みやすさ等の生活環境に愛着を感じています。私もそうです。 こうした環境の維持・発展に関わることのできる環境課の環境保全や環境計画の仕事がしたいと考え志願しました。 どうでしょうか、、よろしくおねがいします。

続きを読む

4,061閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昨年度市役所に受かったのですが、昨年の自分を見ているようなので、回答します。 まず私が面接官なら印象に残らない動機だなと思いました。 環境の維持、発展に関わりたいとの理由が質問者様の動機の核になるようですが、環境について取り組んでいるのは何も市役所だけではないと思います。民間の会社でも取り組んでいるところはありますし、環境保護団体でも同じことはできます。 「それ市役所じゃなくてもできるよね?」と突っ込まれるのが目に見えると感じました。 環境を志望理由の核にしたのが悪いということではなく、なぜ志望先を○○市役所にし、どうして○○市役所でなければならないのかという理由が見えてこないところに改善の余地があると思いました。 どこの市役所にも通じるような志望理由ではなく、志望先の市役所でしか使えないようなその自治体への想い、意気込みが伝わる志望理由を目指すべきかと思われます。 辛口なコメントになってしまい恐縮ですが、質問者様の奮闘を期待しています。

  • まず日本語がおかしい点はさておき とりあえず内容について。 志望『動機』ですよね。 愛着があって環境に携わる仕事がしたい、、、 果たしてこれが市役所を志望する動機なのでしょうか。 愛着があるのは、住んでいればある意味当然のことですし、それは良いとして そこからなぜ市役所の環境課に話が飛躍するのか。 そこの繋がりこそ、志望する動機なはず。問われている点について答えられていません。 市の環境を作り出しているのは、なにも市役所の環境課だけではありませんよね。 そもそも環境課に配属されるかもわかりませんし、仮に配属されても数年で異動です。環境課ピンポイントの志望動機にするわけにはいきません。 どういう動機で市役所を志望するに至ったのか、という点について、しっかり述べましょう。

    続きを読む
  • 私が面接官なら、100点満点です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる