教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声優学校では、「水城奈々さんを目指せ!」と言われるって本当ですか?

声優学校では、「水城奈々さんを目指せ!」と言われるって本当ですか?以前声優の専門学校に通っていた女の子の友人が話してくれたのですが、専門学校では「女性声優は数多くいるが、理想形は水城奈々さんだ。だからこそ水城奈々さんみたいになりなさい!」とアドバイスされたとか。 ようするに、声の演技が上手いことも重要だけれど、声優として仕事を定期的に一定以上得るためには。 水城奈々さんのように歌えて、スタイルも良くて、美人であることが大きなプラスになるとも。 だからこそ、声の演技だけの練習だけでなく、歌の練習もして、ダイエットしてスタイル良くし、メイクして少しでも美人になることが肝要なのだとか。 これらって本当のことなのですかね? たしかに見ようによっては水城奈々さんは声優であると同時に、アイドルのような存在になれていると思えますが。万能型を目指したほうがよいのですかね。 それとも、その声優学校の講師の言ってることが極端だったのですかね。 女性声優の卵や新人女性声優でも、あくまで基本は声の演技だけで良いのでしょうか。 声優業界に詳しい方など、ぜひ皆様のご見解をお聞かせください。

続きを読む

398閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    声優学校って無数にありますし、講師も無数にいますから、そういう所があっても不思議ではないでしょう。逆にそういう事を言わない学校、講師もあるでしょう。学校、講師ごとに教育方針は違いますから、一般論で語るような話ではないです。 まあ、基礎を習ってる段階でそういう事を言う人は少ないとは思いますが。低レベルの人にそんな先のことを言っても仕方がないですし。基本は当然声の演技です。しかし、基本的な事だけで商品価値が出るわけがなく、基本にプラスアルファする様々な要素が無いと競争に勝てないのも当然です。 そういった観点から、水樹さんは究極の万能型と呼べる存在なのは確かですよ。アニメ、洋画、ナレーション、歌、グラビア、ラジオと何でもできますので。アイドル声優の中でも万能性では群を抜いています。

  • 声優は声優だけでは食べていけないのが現状なので、平行しての音楽活動を視野に入れておきなさいということだと思われます。 キャラソンでは印税入りませんのでダメなんです。 若手の女性声優は特に、個人名義の音楽活動をこなすことが、声優として生き残るための道です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 林原や水樹みたいに自分名義のCDバンバン出さないと金にならないからでしょ。 キャラクター名義だと自分に金入ってこない。

  • 実際どうかは知りませんが。 水樹さんの名前を出さなくても、できることが多いに越したことはないし、きれいであるほうがいいのは、当たり前のことです。 でも、学校や教師が理想を掲げたからといって、自分のやりたいことやできることも考えず、ただやみくもにそれを理想を目指すような人はいないでしょう。 ファンの我々だって、水樹さんのような人が多ければうれしいってわけじゃないですから。トークが面白い人、ルックスのいい人、演技力がある人、いろんな個性ある声優を応援したいはずです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる