教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在ソーシャルゲーム関係の企業に就職を考えている学生なのですが、自分もアプリの開発に携わる仕事をしてみたいと考えています…

現在ソーシャルゲーム関係の企業に就職を考えている学生なのですが、自分もアプリの開発に携わる仕事をしてみたいと考えています。そこで、時間があるのでプログラミング言語を学んでみようと思っているのですが、種類が多く調べてみても、どれが現在のスマホゲームアプリ開発でよく使われている&就職の際に求められやすい言語なのかがわかりません。JAVAやC++など様々な言語がありますが、ソーシャルゲーム業界で仕事をしようと思った場合、どの言語を学んでいくのがおすすめなのでしょうか?回答よろしくお願いします。

続きを読む

227閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    クライアントサイド(ゲームそれ自体)を作りたいなら、UnityとC#です。最近のスマホゲームでは採用例かなり多いです。

  • 大学、専門でゲーム系講師経験者です。 SNS系ゲームの場合、サーバサイドの プログラミングが必要です。 その意味では、最低HTML、CSSを習得した上で PHPやRuby辺りの学習が必要になると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる