教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務のレセプトの書き方について教えていただけませんか?

医療事務のレセプトの書き方について教えていただけませんか?

8,220閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    『レセプトの書き方について教えていただけませんか?』 って、レセプトの書き方を勉強しているんでしょ? 過去に書いたレセプトを見るとか、テキストを読み直すとかしないとあなたのためにならないですよ。 課題みたいなのがあって、それの提出期限が迫っていてどうしようもなくなってここで質問しているのかも知れませんが…。 まずは日付ごとに線を引っ張る。 6月3日の最初の『B.D180~90』は血圧測定の結果なので、計算には関係ない。 また、6月11日の『K.T 38.1℃』も検温してもらった結果なので、計算には関係ない。 勉強中はカルテに書き込みをしてもいいので、点数を調べたらシャープペンシルで『○薬情』など書いていくこと。 あと、貼った画像すべてでカルテがおわりなのか、同じ月に受診した日があるのかも確認。 施設基準についてはカルテの上の方、または問題集の表紙などに出ているので、そこもチェック。 算定できるものについては丸で囲んでそわかりやすいように点数を書いておく。 とにかくまずは自分でやってみること。 そうしないといつまでたっても書き方を覚えないですよ。 かなりキツイ言い方で申し訳ないですが、何度も間違えながらその度にどこを間違えたのかをメモする。 (例えば3歳未満にしか算定できないものを4歳の子に算定したとか)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる