教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩みが無いです。

悩みが無いです。時短勤務をしています。 私の会社では、時短勤務経験がある先輩(全国の店舗からランダムに選ばれる、まったく面識の無い先輩です。)と定期的に面談をして、悩みを解決していくという取り組みがなされています。遠隔地の場合はテレビ電話でやっています。 でも、私には思い悩んでいることが無く、何を質問して良いか分かりません。正確に言うと、解決すべき問題点はいろいろあるのだと思いますが、すぐに思いつきません。 職場にも家庭にもサポートしてくれる人がいて、悩むのがおこがましいくらいです。 また正直なところを言うと、面談をしている時間があったら少しでも仕事をしたいと思っていて、面識のが面倒でもあります。 とりあえず、「限られた時間で効率よく働くためにどうしているか」という質問をしようと思います。 その他の質問は考えても考えても思いつかず、面談の日が近づいています。 時短勤務経験のある方で、質問のアイデアがありましたら、教えてください。切実に悩んでいます。

補足

面識のが面倒→面談が面倒 の誤りです。

続きを読む

82閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    悩みがないのが悩みということもあります。 サポートしてくださる職場の方々に恵まれ、大変感謝している。 仕事の効率を上げるためにはどうしたらよいか? また、感謝の気持ちを伝え、形にするには、どのようなことができるのか? 現在に不満や不安がないのなら、自分にできる+αについての質問も可能だと思います。 いずれは質問する側から、質問される側にもなるのですから、「どんな悩みが多い」とか、「どんな解決法をアドバイスしているのか」など、逆に質問する方法もあります。 先輩方の立場にいつかは立つこともあるのだろうけれど「私は適切な回答ができるのだろうか?」それが悩みというのも正直な気持ちでいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる